ゲオは、新品ゲームソフトの週間売上ランキングTOP10を発表した。
このランキングは10月16日から22日までの、ゲオショップ約1,200店の新品ゲームソフト売り上げ本数を集計したもの。
ニュースレター「GEO GROUP NEWS」では毎月、各部門別のランキングを発表している。
PS4「グランツーリスモSPORT」の通常版・限定版のワンツーフィニッシュでPS4の本体も牽引しております。
「サイコブレイク 2」、「巨影都市」、「いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY」も順調な消化で、PS4全体で盛り上がりを見せております。
cSony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. "Gran Turismo" logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
Produced under license of Ferrari Spa. The name FERRARI, the PRANCING HORSE device, all associated logos and distinctive designs are property of Ferrari Spa. The body designs of the Ferrari cars are protected as Ferrari Spa property under design, trademark and trade dress regulations
Youtube URL:https://youtu.be/PK67Qu3e8VE
ありふれた日常の中に突然、アニメーション作品や特撮作品に出てくる巨大な生物や怪獣、ロボットが出現したら……。
そんな“もしも”を、PS4ならではのハイクオリティなビジュアルと、圧倒的なリアリティをもって描いているのが、10月19日に発売されたバンダイナムコエンターテインメントの『巨影都市』です。
今回は、様々な巨影から懸命に逃げ惑う、新感覚SFサバイバル・アクションアドベンチャーの魅力をお伝えします。
◆立ちはだかる巨影!逃げ回るしか、道は無い!
本作の主人公は、特殊な力を持たない普通の一般人。
平和な日常を送る主人公の前に、何の前触れもなく巨影が出現する場面からゲームがスタートします。
ゲーム開始直後から、既にこの状況!
車もミニカーほどの大きさに見えてしまいます。
想像を超えたまさかの事態を受けて、街中は当然大パニック!街の至るところに車が乗り捨てられ、ビルは無残にも崩壊し、四方八方から巻き上がる炎がプレイヤーの体力を容赦なく奪います。
人々の悲鳴もあちこちから聞こえますし、とにかくその場から離れようとする者、ケガをして動けなくなってしまう者、あまりの現実感の無さにスマホを巨影に向けて撮影する者など、まさに阿鼻叫喚の地獄絵図に。
巨影の動きも非常にダイナミックに表現されており、そのあまりにの迫力に圧倒されます。
例えばゲーム冒頭で、都市に現れた宇宙人と、人々を守るべく戦う「ウルトラマン」が登場する場面。
主人公は歩道橋の上で戦いを見守っているのですが、ウルトラマンの攻撃を受けたザラブ星人がその歩道橋に尻餅をつくシーンは、圧巻の一言。
眼前に迫る巨影に、言葉を失ってしまいます。
また、戦闘の余波を受けてビルや電柱、信号機などの建造物が跡形も無く崩れていきます。
無力な人類はその瓦礫を受けただけでも、ひとたまりもありません。
このように、巨影の何気ない行動の一つ一つが、プレイヤーには絶体絶命の脅威に他ならないのです。
筆者はゲーム内でそんな危機に出くわす度に、「無理無理無理無理っ!」や「死ぬ死ぬ死ぬ死ぬっ!」と思わず叫びながらプレイしてしまいました。
こうした脅威から逃げ遅れると、一発でゲームオーバーになってしまうこともあり、否が応でも緊張感は高まります。
なお、ゲームオーバーになっても同じ場所からすぐに再開できるので、ご安心を。
◆非常時の中、いくつもの思惑が交差する人間模様
プレイヤーは街中で、様々な思いや事情を抱えた人々と出会います。
中にはこの非常時にスクープを狙って主人公に近付いてくるWebライターや、偶然裏取引を見てしまった主人公を執拗に追いかけてくる怪しい男達など、一筋縄ではいかない連中も。
ただ巨影から逃げ回るだけではない、一市民の視点で描かれる本作独自のオリジナルストーリーが楽しめるのも大きな魅力です。
Webライターの大塚は、スクープの匂いを嗅ぎつけ主人公に近づく。
裏取引の現場を偶然見てしまった主人公は、怪しい男に狙われることに…。
本作を語る上で欠かせないのが主人公と行動を共にするヒロイン、“香野ユキ”。
彼女は控えめで少し臆病な面もありますが、いつも優しい言葉で主人公を励まし、時には大胆な行動で危機を乗り越える切っ掛けを作ってくれます。
守るべきものがあるからこそ、強くなれる。
絶望的であればあるほど、一筋の光を求めて最後の最後まで諦めない。
本作には、そんな胸が熱くなるようなシーンも多く登場します。
力では到底敵わない巨影を相手に、人類はどう抗うのか。
最後の最後まで、見逃せません。
◆シュールな選択肢が、プレイヤーの爆笑を誘う
本作ではストーリーの至る場面で、主人公の心情や行動をプレイヤー自身が選択できます。
実は本作、この選択肢のバリエーションが半端ではありません。
そして選択肢の中には高頻度で冗談みたいな選択肢が用意されており、結果を見て吹き出してしまうこともしばしば。
例えばゲーム冒頭。
主人公は2体の巨人がぶつかり合う場面に出くわします。
ここでプレイヤーはその時の主人公の気持ちを選択するわけですが、その中には「せっかくなので、巨人をバックに記念写真を撮る」なんてものもあるわけです。
巨人を背景に自撮りを決める主人公の姿は、相当にシュールです(笑)。
また別の場面では、敵対する謎の生物に仲間のふりをしてみせることも。
よつんばいで友好の意を示す主人公と、戸惑いを隠せないヒロインのリアクションは必見です。
『巨影都市』は「街に巨大生物や巨大ロボットが現れたら」というフィクションを、抜群の臨場感で力強く描いています。
そしてゲームならではのお遊び要素も、フィクションの再現に負けないくらい全力で盛り込まれています。
周回プレイをする度、新しい発見が見つかりそうで楽しみですね。
ステージクリア後に、ニュースサイト風のクリア結果画面を閲覧可能。
主人公の行動が記事の内容にも大きな影響を与えます。
異質な存在から必死に逃げ惑う一般人の姿は、これまで多くの特撮やアニメで描かれてきました。
しかし、それはあくまで演出の一貫であり、最初から最後までその一般人にフォーカスを当てた作品というのは、無かったように思います。
一般人の視点で、巨影の恐ろしさを描くことにとことんこだわった『巨影都市』。
ゲームだからこそ実現できた本作ならではのプレイ感覚を、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
PS4『巨影都市』は発売中。
価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに8,200円(税別)です。
※このゲームはフィクションであり、実在の人物・事件・団体とは一切関係ありません。
(C)カラー
(C)円谷プロ
TM & (C)TOHO CO., LTD.
(C)HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
(C)1995 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂
(C)1996 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 富士通 日販
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
皆さんこんばんは。
インサイドのすえながです。
一週間、間が空いてしまいましたが、編集後記を始めさせていただきます。
配線が汚いのはご愛嬌…。
扇風機があると没入感が増す!かも
さて、ついに発売されましたね『グランツーリスモSPORT』。
編集部にも届いたので、さっそくセッティングしてプレイしました。
いやあ、PSVR+ハンコンは楽しいですね…。
これはもうある種のアトラクションですね。
楽しすぎて、会社の休憩室に1プレイ100円で置いたらどうですか、と聞いたら怒られました。
ちなみに、Game*Sparkのロゴも収録されています!
ところで、みなさん「スケープス」は試しましたか?世界中の美麗なロケーションに、自分の車を配置して写真を撮ることができるのですが、これだけでもひたすら遊べるくらい楽しいのですよ。
そして、出来上がる写真が完全に実写(まぁ、背景は実写ですが…)。
設定項目はかなり細かいですが、ほぼほぼオートでも問題なし。
写真に関する知識がなくても楽しめます。
『Horizon Zero Dawn』
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
『グランツーリスモSPORT』にかぎらず、最近はゲーム内にフォト機能が実装されているタイトルも多いですね。
特に『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』や『Horizon Zero Dawn』などは、ゲームプレイからシームレスにフォトモードに入ることができるので、良いロケーションを見つけるとつい撮影に走ってしまい、話が進まないこともしばしば…。
PS4版『Warframe』のフォトモードで撮影。
上が筆者お気に入りにフレーム・ATLAS。
下は作品の顔でもあるEXCALIBUR
他に、フォトモードが凝っているゲームというと、最近話題の『Warframe』などもあります。
私は2016年の秋頃からドハマリしてしまい、ずっとプレイしているのですが、キャラカスタマイズ要素が豊富なので、撮影もはかどります。
『FINAL FANTASY XV』
『初音ミク Project DIVA Future Tone』
『DARK SOULS III』
それにしても、ワンボタンでスクリーンショットや動画が撮れるのは、本当にうれしいですね。
昔は画面を直撮りするか、お金をかけて環境をそろえなければいけませんでしたから…。
思い出を手軽に残せるのはいいことです。
俺のスクショを見てくれ!
映像配信サービスの「U-NEXT」は、FOXチャンネルのリアルタイム配信を10月19日より開始した。
全米放送直後の人気海外ドラマを最速で配信し、10月23日22時からは、「ウォーキング・デッド」シーズン8をリアルタイム配信する。
その4日後からは見逃し配信も実施する。
U-NEXTの「ビデオ見放題サービス」加入者は、追加料金なしで視聴できる。
FOXチャンネルは、CSのスカパー!やCATV向けに展開しているほか、dTVやHuluなどの映像配信サービスでもリアルタイム配信を行なっている。
今回新たにU-NEXTがFOXチャンネルのリアルタイム視聴に対応した。
U-NEXTは月額1,990円で、新作など(TVOD)が購入できる1,200円分のポイントと、見放題コンテンツ(SVOD)、電子書籍を視聴できる映像配信サービス。
スマートフォンやタブレット、対応テレビやパソコンやFire TV、Android TV、PS4などで視聴できる。
ウォーキング・デッド シーズン8は、23日よりFOXチャンネルで毎週月曜日22時から、最新話をリアルタイム配信する。
なお、シーズン1~7は、U-NEXTの見放題で配信中。
