文・取材・撮影:編集部 オポネ菊池、撮影:カメラマン 堀内剛
●声優もステージに駆けつけてマルチプレイを実演!スペシャルゲストはあの……?
2015年10月29日に発売を予定している、バンダイナムコエンターテインメントの『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』。
シリーズ2作目である『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』をベースに、さまざまな新要素を加えた最新作だ。
今回のイベントは、本作の新要素の紹介や周辺情報を中心に進行した。
まずは、プロデューサーの富澤祐介氏、そして総合ディレクターの吉村広氏が登壇。
挨拶を終えると、コウタ役の阪口大助氏、シオ役の福井裕佳梨さん、そして本作のタイトルディレクターである渥美航氏をステージに呼び込んだ。
富澤氏が進行しようとすると、聞き覚えのある声がステージに響き渡る。
「ちょっと君たち、僕のことを華麗にスルーしていないかい?」
そう、あの伝説(?)のキャラクター、エリック役の藤本たかひろさんがスペシャルゲストとして登場した。
役者が揃ったところで、今回の東京ゲームショウで公開されたプロモーションビデオを上映。
プロモーションビデオを見終えると、本作の目玉のひとつである新たな捕喰システム“プレデタースタイル”を紹介。
ただ説明するだけでは……ということで、実機によるマルチプレイも披露された。
マルチプレイでは、プレデタースタイルの捕喰がつぎつぎとヒット。
リンクバーストによって仲間はつねにバースト状態を維持しており、かなりアグレッシブな立ち回りができそうな印象。
また、捕喰がヒットすることによって特殊効果が発動する“制御ユニット”は、バースト状態を維持しているあいだ効果が持続、重複する。
同時に3つ、4つと効果が重なっていくわけだ。
制御ユニットの組み合わせ次第で、すさまじい機動力を発揮しそうだと感じた。
ちなみに、本作には『GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)』の後日談が新規ストーリーとして収録されるが、そのテーマ曲は初代『GOD EATER(ゴッドイーター)』のオープニングとエンディングの歌唱を担当したalanさんによるもの。
約4年ぶりの新曲で、曲名は『道標(みちしるべ)』。
すでにiTunes Storeで配信中となっている。
●水着姿のゴッドイーター!?
本作には『クロスプレイパック&アニメ』という、ゲームとアニメの両方が楽しめる製品形態も用意されている。
Vol.1は、『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』のプレイステーション4版とプレイステーション Vita版(ダウンロード版のプロダクトコード)、そしてアニメのBlu-rayが同梱される。
Vol.2以降は、『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』の代わりに、『GOD EATER OFF SHOT(ゴッドイーター オフショット)』が同梱。
プレイヤーがカメラマンとなり、登場キャラクターの1日に密着。
プライベートな写真が撮れるというもの。
今回のステージでは、この2ショットモードを使って、写真の出来を競い合うという特別企画を実施。
富澤氏、福井さん、藤本氏がこれに挑んだ。
●告知コーナーでサプライズ発表が!
イベントのラストは告知コーナー。
さまざまな関連商品、イベントが紹介された。
そして、最大のサプライズは……
序盤まるごと体験版が10月上旬配信予定。
<関連記事>
[速報]『ゴッドイーター リザレクション』の序盤が丸ごと入った体験版が配信決定![TGS2015]
最後に、出演者からひと言ずつコメント。
阪口『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』は遊びやすくなっていて、楽しめると思います。
損はさせません!
福井もうすぐ発売となりますが、新しいストーリーが見どころです。
私もがんばりました。
藤本PS4を買うタイミングをずっと待っていました。
『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』をPS4で遊びます!
富澤『GOD EATER(ゴッドイーター)』は5周年を迎え、もうすぐ皆さんに『GOD EATER RESURRECTION(ゴッドイーター リザレクション)』を届けることができます。
プロジェクトはまだまだ続きますので、これからも応援よろしくお願いします!
