企業選びのポイント | キャリ・カレ!@APU                    ~内定者が語る、就職活動の道しるべ~

企業選びのポイント

こんばんわ!

松原君に引き続き、SCAスタッフの矢野美穂子です^^


もうすぐクリスマスですね♪

今から勝手にわくわくしていますビックリマーク


私の企業選びのポイントを、紹介?したいと思います!

めっちゃ主観なので、

本当に参考程度で読んでください!


私は、パソコンや本などの企業研究は苦手で、

ほぼ実際説明会に赴いたり、OB・OG訪問をして企業の雰囲気

を自分の目で見て、肌で感じるのを大切にしていました。ニコニコ


自分が「好き」って感じる企業、ポイント、雰囲気や

「嫌い」って感じる企業、ポイント、雰囲気

をしっかり、覚えておいて、

「なんで」「好き」なのか「嫌い」なのかを

考えていました!!


それを毎回することで

自分が興味ある企業や雰囲気など共通するものが出てきました。


私の場合は、

熱い想いが伝わってくる音譜

個人の評価を大切にしている(個人に求めるものが高い)ひらめき電球

社会に対して影響力のある仕事ができるグッド!

などでした。


企業分析などから情報を集め、考える人もいると思いますが、

私自身は断然、自分の基準やフィーリングを大切にしていました。


結局は自分自身が将来何十年も働く場所なのだから、

肌で好きか嫌いか感じることは大切だと思います。ニコニコ


だからこそ、もったフィーリングの理由探しは常にしていました。

気づけば自己分析になるし、

説明会で感じたこと学んだこと、がうまくESや選考で使えました。

(説明しやすくなりました!)


十人十色の就職活動なので、自分らしい企業選びの仕方を考えてくださいねにひひ


ではでは、キャンパスでは寒い風が吹き荒れていますが

体調など崩さないようにしてくださいアップ


矢野美穂子