就活のヒント ■企業のファンでは終わらない■ | キャリ・カレ!@APU                    ~内定者が語る、就職活動の道しるべ~

就活のヒント ■企業のファンでは終わらない■

こんにちは、キャリカレ@APU広報チームより、

「就活のヒント」シリーズです合格

今日のテーマは

「企業の”ファン”では終わらない」です!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Giveの気持ちを持とう。


趣味(好きなこと、興味のあること、関心のあること)を

仕事にすることは理想であるが、そこに企業への貢献がなければ、

「うちのファンでいてください」で終わってしまう。



そうならないためには、Giveの気持ちを持つこと。



「したいこと」ではなく、「(誰に何を)してあげたいのか」という

貢献の意識を企業選びの軸からはずしてはいけない。



斉藤丈史氏(㈱船井総合研究所)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


私は就職活動を通して知った化粧品メーカーに共感し

選考を受けましたが、ESさえ通りませんでしたあせるあせる

今思えば、ただ企業のことが好きなだけ、

企業に対して自分がしたいこと(Giveの気持ち)は持っていませんでした。


結局、今もファン止まり、しっかり愛用させて頂いてますw



共感や憧れが先走ることもあると思いますが、

その気持ち+Giveの視点を持って

企業を見てみてはどうでしょうかひらめき電球




最近、個別相談ブースに来る3回生が増えてきましたニコニコ



今後も以下の時間帯でキャリアオフィス資料室に内定者がいますチューリップ黄


月:2,3,4限

火:3,4限

水: ×

木:2,3,4限

金:2,3,4限



これからもドシドシ活用して下さいね♪

宜しくお願いします☆




キャリ・カレ!@APU広報チーム