新年快樂!旧正月はペニンシュラ NYの獅子舞を見てきました | 英語の出来ないNY駐妻の日々

英語の出来ないNY駐妻の日々

あら、大変。まるで英語の話せない、聞き取れない私がNYで駐在妻をすることに。
そんな私の悲喜こもごもを書いています。

恭喜發財!萬事如意〜!!


というわけで、今日は旧正月ですね。


去年から狙っていたペニンシュラ NYの獅子舞を見てきました!!
(去年は2/5、平日だったんですよね。だから見に行けなかったえーん





10:00am開始@ロビーとHPに書いてあったので、9:55には着いたんだけど、なかなか始まらない。
さすがアメリカ。







10:10、赤い服を着た人達がホテルエントランスの前(ようは外)に出てきて、太鼓を設置し始める。え、@ロビーじゃないの!?
さすがアメリカ。


10:13くらいかな?楽器隊(正式名称は何て言うんだろう?)が演奏を開始!



音につられてかな?ギャラリーも集まってきましたキラキラ



そこから10分くらい経ってからかな?
ようやく!
本当にようやく!!
二頭の獅子舞ちゃん登場おねがいしし座しし座しし座
一気に場が沸きます。



ひとしきり踊ったら、獅子に目入れ。
観客が筆を持たせてもらい、塗り塗り。
そしてこの写真の女の子は、紅包を獅子の口に入れてましたね。
そういう慣しなのかしらん?



軒下に吊るしてあった蜜柑とキャベツをパクリと食べる獅子舞ちゃん。なんかかわいいラブラブ



おもむろに立ち上がるお祝い
けっこー大きいのね、あなた。



そして垂れ幕(?)が出てきました〜パチパチ拍手拍手拍手拍手拍手





その後はロビーに移動して、もう一回舞を見せてくれました上矢印




一連のパフォーマンスが終わり、獅子と楽器隊がいなくなったのが10:37くらい。
25分くらいの出来事でしたウインク




一年越しの獅子舞@ペニンシュラ 、見られて本当に良かったチューキラキラキラキラキラキラ
一気に旧正月ムードが高まりましたイエローハート


そしてこの後は「NY一の朝食」(ん?世界一かな?)と噂のNorma'sへ行ってきました。
それについてはまた今度書きたいと思います完了