土曜日に骨折中に無理をして転倒しました
家族の介護疲れって程じゃないですが、負担が掛かってるのを気にしてちょっとは自分でやろうとして失敗しました
折れた右足を下敷きに、シーネがない親指と足の甲が地面に叩きつけられて負傷
親指辺りはもちろん、骨折部位も痛いし、内出血もひどくなったし、ズレが怖くて休みをとって病院へ
結果、、、悪化してなかった
親指も折れてなかったです
1枚目見てる感じ、隙間開いてない?と思うんですが、医師評価は「変わってないね」ってことでした。
隙間は足の地面への置き方のせいかな?
確かに素人的にもズレは変わってないと思う
今日/1週間前
超音波を1番よく当ててるエリアに仮骨っぽいものができてるような??
気のせいですかね。。。
家族の介護で思い出したエピソードがあります。
施設に入ってる祖母がまだなんとかギリギリ歩けるかぐらいの頃、夜中にトイレへ自分1人で行こうとしたんです。
施設のベッドから転落し、顔面を打ち、顔から出血

床に倒れているところを発見され、怪我の説明と、当日の再現をするのに母が呼び出されたことがありました。
夜中に人を呼ぶのは悪いし、恥ずかしい。室内にあるトイレぐらい自分で行けると思ったようですが、もっと大事になってしまいました。
私の怪我もそれと通じる所があるなと思いました。
怪我から2週間経つと不自由なことに慣れて、なんかいける!もうかなり家族に負担かけてるし、、、ちょっとぐらい!!と思っちゃったんですよね

それで悪化させて手術とかなってたら世話ないですよね

あの時、私を含めて祖母の周囲は迷惑とかではなく、人に頼りなよ!って思ってました。
今まさにその立場ですよね、きっと。
謙虚さは必要ですが、心苦しいなと思っても、適切に頼ることが大事だなと痛感しました。
お正月まではかからないよ!って先生が言ってくれたので信じて頑張ります!