遂に骨折した日から1週間経ちました!
深夜1:00に骨折したので、厳密にはもう1時間後ぐらいですが
今朝起きたらちょっと痛かったので、ビビって元のロングシーネに戻って生活してました。
寝てる間に何してるかはよくわからないので、安全第一で、今日はロングで寝ようと思ってます。
昼に超音波を当てた現在の腫れ具合はこんな感じ
比較対象の左足がないと急にマシになったように見えますね
痒み防止のためカットしたストッキングを履いてます。
こんな感じで履き口や末端をビヨンビヨンにして、血流は妨げないようにしてるつもりです。
これが痒くなるロングシーネです
ふわふわしてるんですが、これが悪です
3人の整形外科医に足の裏が腫れてるんですと言ったら3人共にうん、骨が折れてるからね。
って言われてそういうもんなのか、、、と思ったんですが、足の甲の骨が折れてて足の裏がまぁるく腫れてるってなんか変な感じです
とりあえず金曜日にレントゲンを撮るのが楽しみです!
ここから一人でQ&A
骨折に苦しむ誰かの参考になれば嬉しいです
Q.シャワーは入ってる?
A.包帯を巻き直せるなら入っていいと言われたので最短時間で入ってます!最初に出てくる冷水と出る直前に冷水にして患部にかけてから出るようにします。アレルギー体質なので入らないと痒くて寝られなかったと思います!
(※主治医にご相談でお願いします)
Q.動作で1番困ったことは?
A.下着とズボンを履くことです!7日目にしてやっと、座ったまま両脚を通して、太ももで止めてから片足で立ち上がって、腰まで上げればいいことに気がつきました!
ケンケンでは支えてる足を服に通せないので生活の中で1番ヒヤリとしてました。
気がつくのが遅すぎですよね
Q.寝る時はどうしてる?
A.足上げた方がいいそうなので、使ってない敷布団を折りたたんで足を置いて寝てます。
今のところ朝起きたら怪我した足はちゃんと上にあるので、寝てる間もちゃんと維持できてると思ってます
ギブス枕7000円や足枕5000円ぐらいがあるのも見たんですが、高すぎ〜と思って布団でやってみました。
横幅がシングル同士でピッタリなので、脚が落ちる場所がなくて安定してると思います。オススメです
Q.便利と思ったものは?
A.携帯を持ち運ぶのに、両手が空いて欲しいのと、ポケットも取りにくいので、小さいポシェットを常に首からぶら下げてます。
携帯に長いストラップをつけてポシェットみたいにしてる方もいると思いますが手が空いて、携帯をとりに松葉杖やケンケンで移動するストレスがないのでおすすめです〜
家にあった800円ぐらいの安物ですが、外に出ないので十分です
特に変わったことはないですが、進捗報告でした!