ギターアンプ | スケアクロウズのブログ

スケアクロウズのブログ

スケアクロウズという
ブルースロックバンドの
ブログです。

ヤーどうも、スケアクロウズMittsuです。
草木も眠る丑三つ刻、みなさんいかがお過ごしでしょうか?


今日、俺、手術するんです。マー全然大したことないのですが、いちおう休み取りました。



さて、俺が唯一所有しているギターアンプはコレです。


フェンダージャパンのサイドキックリバーブ10です。

コレは高校2年のときアルバイトで貯めた金握りしめて西鉄下大利駅にあったエルチェロ楽器で買ったんだ。


高1でエレキギターを始めたとき、あの大きな音はギター本体から出ていると思い込んでたんです。アホですねー。

同級生に「家にステレオ(オーディオ)があるならアンプに繋いでみれ。エレキギター鳴らせるけん」と教えてもらったんだ。


家には父さんが買ったテクニクスのオーディオがあったんです。いわゆるアンプ、チューナー、カセットデッキ、レコードプレーヤー、そしてふたつのスピーカーからなる当時はだいぶ高価なシロモノです。


俺はなんの迷いもなく、父さんが大切にしてたテクニクスのオーディオのアンプとギターを繋げて弾いたんです。


多分、その時間わずか20秒ほどス。


ボン!つって、テクニクスのアンプをぶっ壊してしまいました。


でも、父さんは怒らなかったです。アレ?なんだか泣けてきた。


エルチェロ楽器の店長、村上さん(会いたいなー)に相談したらギターアンプのことを教えてくれたんだ。


そうして手に入れたのが上の写真のサイドキックリバーブ10です。


リバーブは壊れてしまったけど、それ以外
はいまだ現役です。頑丈なんだ。


そうか、いま所有している楽器でいちばん古株なのはコレだったス。エピフォンカジノは高3の12月24日に手に入れたので。


そんな俺たちスケアクロウズ

12月はお互いの仕事に専念して大人しくしてます。


感染拡大が凄い事になってます。みなさん気をつけて。俺たちも気をつけますので。


ではまた!