今日で4月も終わりですか。そして大型連休、最大11連休!そんなに休んで何するの?(妬み) みなさんいかがお過ごしでしょうか?
昨日、俺にはふたつの目的がありました。
ひとつはアメリカフィギュアの聖地、モンスタージャパンさんにて開催されるガレージセールに行くことス。
いろいろあって出発が午後2時を回ってしまった。電車を乗り継いで恵比寿駅に着いたのは午後3時過ぎだった。小走りでモンスタージャパンさんに向かった。あの階段を登るとき、いつも同じニオイがします。
無い、、俺の欲しかったフィギュアはもうありませんでした、無念。
たった2日間のガレージセール、その2日目、そして昨今のマーベル人気。残ってるワケがない。
俺がトイビズのフィギュアを狂ったように集めてたときは、正直そんなに人気はなかったのに、最近は映画館にもマーベルレジェンドが売られています。
やはりマーベル映画のヒットがデカいですな。
その昔、横浜市T区にアメリカフィギュアを売ってる小さなお店があった。働いてるおにーさんはあきらかにアチラの方でした。そこにアイアンマンの激レアフィギュア、USエージェントがあったんだ。どんなルートで入手したのか?ナゾです。
これ、いくらですか?と聞いてみた。
そのおにーさん、値段がわからず上の方に電話しました。
このアイロンマン、いくらにしますか?と。
上の方の指示?で格安で売っていただきました。そんなステキな時代もありました。
肩を落として恵比寿駅へ。次の目的地は、
横浜 吉野町。
この角を曲がったところにある
その名も禁煙ライブバー「こびとさん」
先月の音小屋ライブに駆けつけてくれた
東亜蚊又の大石さんが別バンドで出演されるということで来たワケです。
お店の中には日活映画のポスターやジミヘンの写真、はたまたキジの剥製!など昭和とロックが入り混じった雰囲気です。
しばらくして大石さんのバンド
hunter panda が登場しました。
男3人のバンドかと思いきや、
それは「津軽海峡冬景色」でした。
リズム隊もテクニシャンだし、何よりG&Lのギターを弾きまくる大石さんのバンドマンとしての幅に感服しました。
アンコールは「マシュケナダ」。こんな曲も弾けるんだね、大石さん。俺には到底できないよ。
最後まで居たかったのですがヤボ用ができてしまい、大石さんと固く握手して退出しました。
先月の音小屋さん といい、こびとさん といい、横浜にもステキなハコがあるんですな。俺たちが知らないだけでまだまだ在るのだろう。近いうち こびとさん にも出演させていただきます。
大石さん、hunter pandaのみなさん、こびとさんのマスターとスタッフの方、ありがとうございました。楽しかったです。
そんな俺たちスケアクロウズのライブは
5月6日 日曜日 GWの最終日
吉祥寺ロックジョイントGB に出演します。
昼の11時30分オープン 12時スタート
スケアクロウズは3番手 13時20分ごろに出ます。
俺は昼間から飲みます。みなさん、一緒に飲りませんか?昼間の酒は効きますよ。
ではまた!