昨日、雪降りましたな。今日は一転、暖かくなるという。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて昨日、俺は愛鳥クックさんを車に乗せて一路、阿佐ヶ谷に行ってきました。
理由はコレです。
このジャガードという古いギターからグローバーのペグとピックアップを外して、カズに貰ったモーリスのこれまた古いギターに取り付けてもらいます。さらにブリッジやナットも良いヤツに交換です。
阿佐ヶ谷博士いわく、昔のギターの方が作りが良いそうです。
俺の持論ですが作りさえしっかりしているならギター、特にアコギは古い方が良いと思ってます。
俺の敬愛する内田勘太郎さんはギターが鳴るようにするまで20年はかかると言ってました。
新品のギターを買っても20年も待ってられないス。
なぜジャガードを使わないのか、それはネックが太いんですな。まだモーリスの方が握りやすいス。前は気にしなかったのに。
ジャガードのネックを削ることも考えたけどリスクが高すぎます。
ともあれ、生まれ変わるモーリスのギターの完成が楽しみです。
ギターを預けて阿佐ヶ谷の商店街を散策しました。
そして今日は、これからスケアクロウズのバンドリハ決行します。その模様はまた次回に。
スケアクロウズのライブ
3月31日 土曜日 横浜関内(寿町) 音小屋
出番は19時です。1800円ワンドリンク付
4月12日 木曜日 吉祥寺ロックジョイントGB ひとり弾き語りです。出番など詳細は後日お知らせします。
6月16日 土曜日 国立リバプール
出番は少し早めの 18時30分
2000円 飲み放題付
みなさん、是非お越しください。スケアクロウズ一同、心よりお待ちしております。
ではまた!