ストラトキャスター | スケアクロウズのブログ

スケアクロウズのブログ

スケアクロウズという
ブルースロックバンドの
ブログです。

ヤーどうも、スケアクロウズのMittsuです。桜もだいぶ散って、でも葉桜も綺麗ですな。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

俺に縁の無いギター、それはストラトキャスターです。

イヤまったく縁がないわけではない、というのも昔、所有してたことがあるんです。

こういうタイプです。

{948E1DD5-60C6-4503-93B9-6158E807F866}


俺のヤツはハードテイルといってアームが無いタイプでした。おそらく1979年から1981年あたりの個体だと思います。

アームが無い、ということはボディかまるごと木のカタマリなので、スゲー重かったです。あれはフリクションのギターボーカルの方やU2のエッジ、そしてテレビで観た沢田研二のバックの方に憧れて入手したんです。ヘッドがデカイタイプでした。

でもグレッチの6120が日本で再販されることになり、俺はテレキャスターベースとその黒いストラトキャスターを合わせてトレードしちまったんです。マー思い通りの音が出せず未熟だったんですね。

その6120も弾きこなすことが出来ず手放しました。

マー後悔してないとは言えませんが、今後もし、ストラトキャスターが巡ってきたら今度は大切にしようと思ってます。

そんな俺たちスケアクロウズのライブは
いよいよひと月後に迫ってきた、5月20日
国立リバプールですのでみなさんぜひ
遊びにきてください。

ではまた!