こんばんは。なんだかんだで、前回記事から6日空いてしまいました。

さて、CISAを受けることに決めたわけです。
CISAは年2回、6月と12月に試験があります。12月の試験申し込み締め切りは、私が見たときは9月23日でした。(現時点では、10月7日に延長されているようです。)
鉄は熱いうちに打てってことで、申し込んじゃいました・・・。
申し込みは、郵送とインターネットで、できて、どちらもすべて英語です。
インターネットの方が50ドルほど安くなるということで、インターネットで申し込みました。
また、CISAの試験を主催しているISACA協会に入会すると、さらに100ドル以上安くなるので、会員になることにしました。会費は別途取られますが、受かると、どうせ入会しないといけないので。
あと、申し込みの時に試験勉強用の参考書・問題集も買うことができるのですが、そいつもついでに購入することにしました。これも会員と非会員で値段が違います。

結局、CISA試験申し込み時に受かった費用は以下のとおり。

年間会費                          $130.00
入会費                           $10.00
私の所属する支部の支部会費                         $60.00
受験代                                     $395.00
2008年CISA試験サンプル問題&解答・解説集             $100.00
2008年CISA試験サンプル問題&解答・解説集(追加)        $40.00
2009年公認情報システム監査人(CISA)レビューマニュアル    $105.00

2009年CISA試験サンプル問題&解答・解説集(追加)        $40.00
アメリカからの輸送代                           $48.45
       Final Total: US $928.45

高いっす・・・。参考書・問題集はもう全て届いたのですが(15日に申し込んで、19日に届きました。)、これが、全部で約3万円もするとはとても思えません。最近、値下げした某英語検定試験と同じで、内部留保しまくってるんじゃと勘ぐってしまいます・・・。

投資したからには、絶対1発で受からねば、と思っています。
たぶん、まだ続きます。
では。