ずいぶん遅れましたが、あけましておめでとうございます。
このブログをご覧になっている皆様にとって、よい年になればいいですね。
私の今年の願いは"一に健康、二に健康"です。それしかないっす。
子供の頃は、「学校に行きたくないから風邪をひきたい」とか思ったこともありますが、この頃は絶対嫌です。
とりあえず、入所時健康診断は、全く問題なしだったので、それを維持ってことで。運動と食事だな、注意するのは。
今日は、「え、仕事に行くの?」って感じで重い気持ちを引きずりながら、今年初出勤。
今月も研修はありますが、普通の仕事も入ってくるので、1月中旬の往査に行く会社担当の先輩方にお話を伺いました。 監査法人のリクルートで、J1の日々を追うみたいなビデオをやっていて、「今日は1人で棚卸立会」とか出ていて大変だなあと当時は思っておりましたが、自分は、現場の初っ端から1人で棚卸立会をやることになるようです・・・。
他にもいろいろ伺ったのですが、このお仕事、1年目が超重要ですね、たぶん。そして、主査というかインチャージというか、そういう立場になるまでは大きな変化がないような気がします。主査になると、また違う世界が見えてくる気がします。
3月下旬までの予定を確認しましたが、1月中旬からほぼ毎日往査です。頑張ります。
このブログをご覧になっている皆様にとって、よい年になればいいですね。
私の今年の願いは"一に健康、二に健康"です。それしかないっす。
子供の頃は、「学校に行きたくないから風邪をひきたい」とか思ったこともありますが、この頃は絶対嫌です。
とりあえず、入所時健康診断は、全く問題なしだったので、それを維持ってことで。運動と食事だな、注意するのは。
今日は、「え、仕事に行くの?」って感じで重い気持ちを引きずりながら、今年初出勤。
今月も研修はありますが、普通の仕事も入ってくるので、1月中旬の往査に行く会社担当の先輩方にお話を伺いました。 監査法人のリクルートで、J1の日々を追うみたいなビデオをやっていて、「今日は1人で棚卸立会」とか出ていて大変だなあと当時は思っておりましたが、自分は、現場の初っ端から1人で棚卸立会をやることになるようです・・・。
他にもいろいろ伺ったのですが、このお仕事、1年目が超重要ですね、たぶん。そして、主査というかインチャージというか、そういう立場になるまでは大きな変化がないような気がします。主査になると、また違う世界が見えてくる気がします。
3月下旬までの予定を確認しましたが、1月中旬からほぼ毎日往査です。頑張ります。