やあ!

皆さんの右手の恋人、ボクです(ボタン操作的な意味で)

アメブロのバカヤロー!

ハハッ!(笑)



……ハッ!唐突にスイマセン。
連日のブログ更新で正気を失ってました。

それでは、気を取り直して……



アメーバ野郎ー!

ハハッ(笑)



……ハッ!

スイマセン。連日のブログ更新で…以下8回ほどの繰り返しは略。

いやいや。もうそろそろよくないですか?(笑)

な、弱音がもう出てきましたよ。一ヵ月いけんのか?オイ!

さて、気を取り直して。
ブログというものを少し考えてみました。

ブログもアレですかね。

なんなんですかね?(まさかの問い掛け)

ブログも一時期の人気は落ち込んできて、今はブログ+αで顧客を確保していく風潮じゃないですか?

特にアメブロだったらピグがデッカく当たりましたよね。

それ以外にもモバゲーの真似ごとみたいなのも積極的にやってる印象。

いいじゃん。

オマケでお菓子を買わせる商法に弱い僕としては、そういう色んなのをどんどんやればいいと思います。

欲しいオマケが無いので「へ~、こんなのもやってるんだ~(ポチ)」とブラウザの『戻るボタン』を押すのがデフォルトですけど。

なんでブログがブログのままでブログの人気を維持できなかったのかは、ツイッターやフェイスブックやらの影響が大きいですよね。

ブログの前はホームページが一流行して、後にその人気はブログに取って代わられました。

それはブログの方が作業がラクだから。
ラクなのでリアルタイムで更新でき、リアルタイムで反応が返ってくるから。

ラクさとリアルタイム。

この2つでブログはホームページに勝って、この2つでツイッターやフェイスブックやらに負けたんだと思います。

じゃあ、当然出てくるであろその2つに勝つサービスは?

その辺に書いた落書きとか、文章をワンタッチで更新できちゃうやつー(ドラえもんの声で)

本当に呟いた音声データでツイッターみたいなことをするやつー。それはもうワンタッチでー(のぶ代で)


惜しいけど違うんだな~。

正解は…



直接会うー。だって。

のぶ代が言ってたよ?(言ってない)

やっぱ人はよ、こんぴゅーたの画面ばっか見てちゃいけねーや、な?違うか?

だから、次くるのはどこでもドアだよ。

どこでもドア。

どーこーでもードーアー。

これは、流行るで?


尻切れで終。