東日本大地震、これでもかというほどに自然災害の力を見せつけられて、今もなおその真っ只中に日本中がいてますね。

とりあえず、俺は元気です。コメントをくれたり心配をおかけした皆さんありがとう。

地震のすぐあとに携帯もネットも使用できなくなり復旧まで時間はかかりましたが、俺の住む地域は特に被害はありませんでした。

食べ物やガソリンなどの物流がほぼストップしているので、不安にはなりますけども
その辺は落ち着いて見守るしかないと思いますし、被災者の方を思うと何も文句は言えませんよ。

この物が無い状況は『ガソリンがなくなる&物流がストップ!』という事態に
集団で一種のパニック状態になって、個人個人が物を買いすぎたのが原因な気もしますし。
この状況下で、必要な分だけを見極めるというのは困難ですけど、他の人の分を意識的に残して買うくらいの気持ちはあっていいと思います。
まぁ、かくいう俺もガソリンは詰めたんで余りその辺はつっこめないけど、です。はい。

大きすぎる災害に対して、人の心はすぐに不安になってしまうものだと思います。
この先のことを考えると、ヤケになった行動をとったりもするかもしれません。
そこまでいかなくとも、少しギスギスした空気も気づかずにだしてるかもしれない。

そんな人が周りにいたら、少し優しくしてあげましょうぜ。
効果は気休め程度で十分。
こんな状況だからこそ周りの人のことを少し考えましょう。
それだけでその人の精神の安定に一役買うことでしょう(買わないかもしれないけど)
で、その人がその人の周りの人に少しでも優しくすることを密かに思ってましょう。
その時は頭の中で「優しさがネズミ算式や~」と彦麻呂に喋らせましょう。
みんなで広げよう、彦麻呂の輪!
「彦麻呂がネズミ算式や~」

なんか、説教くさいな。

まぁ、こういう時は人の心が腐るのが一番アカンと思うから、みんなで支えあったらいーじゃん。
って、ことが言いたかったんですよ(雑!言い方、チョー雑!)


実際、被災地のことを考えると自分の無力さを感じるばかりです。
個人の力では限界があるので、一個人としてできることは気持ちを腐らせないことと、周りの人を気遣うくらいです。
それでも何かしたいって人は、個人としては限界があるのでこういう時は組織の力を借りましょう。



↑募金サイトのまとめです。1円からできるものやTポイントで募金できるのもあるみたいです。
アメーバもアバター購入などで参加できるみたい。上手くリンクが貼れてたらいいけど。



↑こういう時は募金詐欺も多いから海外のサイトやマイナーなサイトじゃなく
「メジャーなサイトを使おう!」
っていう警告のサイトです(内容説明してもうた)

ではでは、頑張れる人は頑張っていきましょ。