先週末、小学校の運動会でしたが、雨で順延になり学校あめ

平日開催になりましたが、子供達、頑張りましたラブラブ


旦那は涙の出社の為爆笑

私も張り切って、ビデオ撮影しましたよー!映画


旦那は背が高いので、いつも撮影係を任せていましたが、私も身長は高い方なので、まあ何とかなりましたOK


平日開催なら、人は少ないかな?と思いきや、お休み取った旦那様や、祖父母など。

沢山の人が見に来ていて、盛り上がりました拍手


小3長男犬

①短距離走→速い子組の1個前で、真ん中より上の順位(笑)いつもこんな感じです爆笑

サッカー部がやはり速いですね!

②ダンス→3年生の時は照れまくってましたが、今年は好きな曲なのもあり、キレッキレでとても上手かった!!!拍手

手足長いし背も高いし、ちゃんと踊れば見栄え良いんですよ(←親バカ〜昇天)

先頭でリーダーを任されたのも、自信になったみたいです。

③団体競技→アンカー組でしたが、チームメイトと上手く連携取れて、楽しくやれていました。

毎年アンカー組なので、私は毎年ヒヤヒヤします魂が抜ける


★待機場所でも仲良しの子と楽しく待てていて、安心しました。

去年は意地悪されていたから〜心配で〜


長男は人に凄く影響されるし流されるから、環境が良い、上位校に入ったらぐんぐん成長するだろうと確信していますが、どうなる事やら、ですチューリップ黄


小2次男ハムスター

①短距離走→タイム毎の組分けなので、のんびりさん達とグッ

次男は真面目に真剣に、本気で全力で走っておりました(激可愛よだれラブラブ)

②ダンス→カウント取って、こちらも真剣に踊っていました〜。

自宅での自主練もしていたし、本当、頑張り屋さんですヒヨコチューリップ黄

③団体競技→一番心配していましたが、チームメイトと上手く連携取れていたと思います。

ただ、色分けチームなので、知らない子が前にいて、順番が分からず迷っていたり驚き

ちょっと小競り合いしたり驚き驚き

と、まだまだ課題はあります(涙)


★待機場所では、隣の女の子が優しい子で、仲良くしていました。

次男は長男と違って全ての競技を真剣に見て応援する子なので、揉め事はない感じです。

上差し周りの子より競技に集中しているから


全体指示も、まあ大丈夫でした。一安心〜ニコニコ


長男は後半は友達と話したり遊んだりでしたネガティブ

一番後ろの席だったからね。。。


対して次男は、身長順なら一番後ろ席なんですが、前の方だったので、しっかり見れていたのは、やはり先生の配慮かな、とお願い


座る場所、とても大切〜。


今年は去年に比べて、平和な運動会でしたニコニコ

(私が見るのは兄弟の環境と態度なのでね)


保護者の方々は、閉会式前には帰る方が多かったですが、私は最後までいる派でして。


最後の校長挨拶では、色んな子がいるな〜とか見てしまいますが、皆頑張ってお疲れ様!!な気持ちです拍手


今年も無事に終わり、一安心でしたチューリップ赤チューリップ赤

来年も、楽しく上手くいきますように。