毎日暑過ぎますね![]()
アラフィフにはこたえます…
そんな中、一番暑い時間帯に塾の夏期講習を頑張っている長男は、心から「凄いなぁー…」と思います
しかも毎回楽しそうに行っている&帰って来ている![]()
夏期講習中の毎日のルーティンも確率しているし、算数、理科(社会も)は全て解くし…
最後の難しそうなやつも。。。特に入試問題が大好きみたいです。
私は素直に、「やらなくて良くない?」と思いますね。
まあ最近は疲れも見えましたが
行って、授業受けたら「回復した!」とか言ってます。
入塾後、私は一生懸命にサポートしてきましたが、もちろん長男も真面目に頑張っていましたが、この夏期講習で、塾に伸ばして貰った感が凄いです。
やはりプロは違いますねー!(当たり前だけど)
1〜3年生時の私の『親塾』もまあまあ効果はありましたが、4年生からのサピ生活は、桁違い![]()
ぐんぐん吸収しているし、難問や応用問題へ挑戦する力とか、やりたさ?楽しさが半端なく、塾の先生方に上手く転がされているー(笑)
なので、最近は自走してる事が多く、私は楽になっています。
まあ、小学校が無いからかな![]()
9月からは運動会の練習やらなんやかんやで、また親子で疲れ果てそうですが
午前中で勉強時間は終わり、午後からはお出かけしたり遊びまくったりと、時間に余裕があります。
あと2回で夏期講習も終わり、8月マンスリーテストが終わったら、イベントに連続して行くので、9月1日の始業式から大丈夫かな…と心配です。
(予定詰め込み過ぎたかも)
このまま上手く波に乗って行って欲しいですが、どんなもんでしょうね![]()
取り敢えず、来年の夏期講習は、5年生は朝かららしいので。
自分で駅まで自転車で行って欲しいです(涙)
私の運転技術は、余り伸びていません…![]()