サピックス4年生の夏期講習、前半戦が終わりました!


この暑さ+2日連続➡️1日休み+しかし塾午前中は勉強と、中々にハードなスケジュールでした滝汗あせる


長男、よく頑張ったー拍手


塾のためスイミングスクールを休んだりもしましたが、振替やら塾後の市民プールで泳いだりと、バランスはまあまあ上手く出来た様な?


体力男子だから体は動かさねばストレス溜まってしまうので、習い事が水泳で良かったな、と思いました笑い泣き

(暑さに弱い長男)


夏期講習中の塾のフォローはメチャクチャ大変!!ですが、長男の勉強意欲は高く、毎日朝勉強+午前中は塾の復習+塾3時間と、私からしたら「大変でしょ…滝汗」と思いますが、長男はサクサクこなして「楽しかったー!」と喜んでいたので、塾生活は向いているのかな、と少し安心しました。


対して、私がね。大変ですよ…

いつもは小学校がある午前中にテキストのスキャン&コピーしていたから、夏期講習は当日夜にやらねばならないと言う地獄チーン


私、夜は頭働かないからね…アラフィフは、目がもうやられちゃうから、夜のPC作業とか、無理ですわ…


こんなに大変なんですか??滝汗滝汗滝汗滝汗ガーン


スケジュール管理はまあまあ、頑張って作りました(笑)

その通りに毎日やっている長男も凄いね〜と感心。(私は無理です…)


お陰で?理科と社会のDC(小テスト)は毎回100点ですが、夏期講習のDCは簡単とか聞こえてきたりあせる


ま、何とかなってますかねニヤニヤ


4年生の前半は、算数が復習だから良かったのもありますが、4教科、まあ大丈夫そう。

しかし、5日間のお盆休み後の後半は、応用+新単元もあるとなガーン


理科も『ばね、てこ』が来るから、心配ですあせる

私は高校時代は理系で化学+物理を取っていましたが、化学は大好きでしたが、生物が全く出来なかったからの物理だから、物理は酷かったです笑い泣き(生物よりはマシなだけ)


息子達は大丈夫でしょうか。。。


この三連休は家族で遊びまくるので、前半の復習もチラッとやらねば。

あと、算数の特殊算の復習もしたいんですが、出来るのか??滝汗


とか、色々不安ですが、夜はダラダラ映画見たり本読んだりと、お一人様時間を満喫していますラブラブ


三連休が終わったら、気合い入れてまた頑張りまーす!


皆さまも、良いお休みをデレデレ