小学校で、3年生全員の『自転車講習会』がありました自転車

地元の警察官が交通ルールを教えてくれて、実際に校庭で標識を見ながらルールを守り、自転車走行すると言うものです。


家が近い人は自転車貸し出しも任意でしますが、我が家も提供しました!名前シール貼って(笑)


保護者ボランティアも募集していたので、もちろん!エントリーしましたよニヤニヤ


そして蒸し暑さMAXな中、参加して来ました〜ラブラブ


「次男の頑張っている姿を見たい。あと、クラスメイトと上手くやれているか心配」が理由ですが、

忙し過ぎて、それどころじゃなかったですゲロー


しかも担当した場所が、『子供達をひたすら励まし褒める』と言う謎の使命のある場所で、他人の子をコーチ並みに激励しまくっていたら、次男が既に終わっていたー!!!

(え…次男、いつ終わったのーゲローゲローゲローゲロー)

※ルートが2箇所あり、私のコースは難し系で、ヤンチャ男子達が長蛇の列だったから、次男は「混んでたし、簡単コースにした〜」とな!!!


そんなー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きガーン


可愛い次男の勇姿を見るためだけに、ボランティアしたのに。。。

余りにショックと後悔で、帰宅後灰になりました…


しかもですよ、皆さん。


私、街探検と自転車講習会と常に次男の保護者ボランティア、募集開始したら即「やります」と送っているんですよ真顔キラキラ


多分、1番なんじゃない?


で、3件目の募集も即「やります」と送ったら、後日担任から電話があり、

「毎回毎回、ご協力ありがとうございます。こちらは他の方も希望されておりまして…

すみませんが、辞退して頂けたらと〜」

と、まさかのお断り。


真顔悲し過ぎる…


家で「行きたかったよー(涙)」と騒いでいたら、普通に次男にハムスター「お母さん、来すぎなんだよー」とたしなめられました。。。


ま、次男は楽しく真剣に、全力で頑張っていたから、良しですラブラブ


この講習会後は、1人で自転車OKらしいですよ。

まだまだ心配だから、付いて行きますがねデレデレ