火曜、水曜と、4年生の6月マンスリーテストがありましたね〜。
うちは火曜組なので、昨日の授業で、テスト一式を持ち帰って来ました![]()
火曜のテスト後の長男の肌感は、
①算数:出来た!大丈夫!
②理科:大体出来た!ある問題が不安→調べて間違えてたから、しょんぼり![]()
③社会:5月より難しかった!習ってないのとか出た!微妙…
④国語:漢字は大丈夫!語彙はまあまあ。
読解は…
でした
そして昨夜、私1人でまずは丸付けを〜。
①算数:大問1〜4まで、満点![]()
![]()
見直しも頑張ったそうです
それ以降は間違え多数ですがね
→肌感、合ってそうじゃないかな?
②理科&③社会:うーん…正答率が出ないと分からないかなー。
まあまあ。ぼちぼち![]()
④国語:ヤバイよ。
記述は丸付けせずの、記号問題がヤバイです。恐怖!!!
漢字は満点(母採点なら)
長男曰く、5月マンスリーより6月の方が全体的に難しかったらしく、下がりましたねー
週末、間違い直しをしますが、長男の6月マンスリーテストは、凄く良くはないけど、ぼちぼちな感じです![]()
頑張ったね!
◉どこで間違えたか
◉どんな種類の間違いか
◉やり込む単元はどこか?
をテスト分析したいです
7月組分けでブロック落ちして欲しくないので、対策練ります![]()