4年生ともなると、もう
友達>親
になりますよねー![]()
まあ、長男は元々友達優先と言うか、友達大好きだから、2〜3年生からそんな感じです。
1年生は「ママ
ママ
」と、可愛かったのにな〜(笑)
小学校はマンモス校だから、お友達が沢山います。
もう、親離れですかねー。
長男の世界がありますしね。
放課後の公園遊びも、夕方習い事があるのに、その前に塾の復習をして欲しいのに、誘われたら行きたくて堪らなくなるし、あーあ…
な気持ち。
塾も習い事も無い曜日は、仲良しの子達は予定アリらしく、彼女&彼らの予定に合わせてしまう所、あーあ…(2回目)ですわ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まあ、長男らしいか。
私が余り外の世界に行かないタイプだったから、長男のアクティブさや友好関係にビックリしています
私の性格的に、長男を押さえつけて世界を狭くしそうなので、今後は長男に任せようかな。。。
(でもまだ心配な所もあるけど)
因みに、次男は私に似ているから、付き合いやすいです
趣味も一緒だし(→芸術系)
長男は自由人(ADHD傾向)だったから、幼少期は大変で、やっと落ち着いて来た…と思った1年生の時しかべったり
出来なかったなー![]()

短っっ!!
寂しいよー(涙)(涙)