長男は人に左右されがちなので、敢えて小学校の子が通っていなそうな、電車で数駅の塾から選びました

最終的にサピックスを選んだのは長男ですが、地元の塾には体験すら行かずでしたあせる


なーのーにー。

そこそこ知り合い(仲が良い?)男子が、同じ塾に入塾しました。

最初は「そーなのか」くらいにしか思ってなかったんですが、そのママが中々圧力強めで、最近は疎遠になりました…驚きガーン


①言ってないのに、いきなりラインで「長男君、◯クラスなんですね!

うちは対策無しで入室テスト受けたから


普通、いきなりラインでクラスの事、言いますかね?魂が抜ける赤字の所、怖すぎて魂出ましたわ…。


②それからも誘われて保護者会など一緒に行きましたが、話が全て自分の息子の自慢話&御三家について語る。


③志望校について語り出し、「長男君、◯◯中学なら大丈夫じゃない?開成や筑駒は別次元だけど。


ひーーーー無気力無気力無気力無気力無気力無気力


え?うちの長男、その子に犬「開成志望です」とか(ふざけて)言ったの?!とドキドキしましたが、言ってないそうです(笑)

そして志望してません(笑)


◯◯中学も別に志望してないけど(笑)


長男とその子は、男子あるあるで、2人でベラベラ、テストの点数やら志望校について話しているらしく、まあ4年生男子の言う事だし、放っておけば良くない?あせる


4年生の偏差値や順位なんて、まだまだ当てにならないのでは…と思っていますが。


因みに、その子は御三家志望らしいですよ。

長男に言ったらしいです。頑張ってグッキラキラ


先日、開成中学の運動会でしたね。

その子が長男に、「開成の運動会行くの?」と聞いて来たから、犬「行かないよー」と答えたそう爆笑


うん。我が家は行かない。


その子は行ったのかは知りませんが、余り塾や中学の話は小学校でしない方がが良いのでは?と思ってしまいますあせる


まあ、長男も塾行っている子達とベラベラ話してるみたいだし、仕方ないですが。


塾のママ友も欲しかったんですが、もっとお互い優しい関係を私は求めてますが。


開成行きたきゃ勝手に行ってくれ…

(うちを巻き込むな)


そのママさんの、『偏差値至上主義』とか、『御三家最高!』ノリに付いて行けませぬ昇天


我が家は幼稚園で後悔しているから、子供達に合った環境の中学を希望していて、偏差値も大切ですが第一優先では無いんですよね。


あ、しつこいですが、我が家は御三家志望してませんよ?爆笑(無理〜)


④そのママさんのお友達がPTA役員やら上のお兄ちゃん達が御三家やらと、賑やか系。

そのママさんのお兄ちゃんも通塾経験あり。


だから中学受験や塾について詳しいので、ちょっと怖いです。


まあ多分、私は同志と思われなかったのか、お互い疎遠になっているし爆笑、このままの感じで行きたいですお願い


はー。ここに書いてスッキリしました!!!キラキラ


我が家は「特性ありの兄弟が、合った環境の中学高校で6年間楽しく過ごすこと」を目的に、中学受験頑張りますラブラブ