今日は暑いですね晴れ

そして黄砂か花粉か…

日々、鼻水&くしゃみ&目の痒みと辛過ぎます。。。

アラフォーだから。免疫力がダダ下がりネガティブ



犬小3(新4年生)長男

サピックスの3月復習テストでした!

(クラス昇降は無し)


ハムスター小2次男

やっっと、知能検査の予約が出来、今日受けて来ました!

春休みに出来て良かったですが、長男の復習テスト日と同じ日だった…あせる


なので、朝から超絶バタバタでしたが!


長男、次男ともに頑張りました拍手

(私もー)



犬長男は初4科目のテストで、合計3時間で、大丈夫かな〜と心配していましたが、「終わった時は疲れたけど、テスト楽しかったよ!」と言っていたから良かったです。


当日午後には回答アップされていて、凄い!!

忘れない内に、早速間違えた問題の中で基礎的なヤツだけは解き直しをしましたグッ


◉時間配分

◉問題文の正確な読み取り

◉グラフの正しい読み取り

がまずは課題かなオエー


ザザッとしか見てないですが、全体的に『基本➕α』な問題な様な?あせる


ま、初めてなのでね。

私的には、まあまあなんじゃない?よだれと思っていますが、どうなんでしょうね〜。

これからも頑張ってくれキラキラ



ハムスター次男も、少し緊張しながらも、1時間30分頑張りました!

初の『WISC-IV』です。


上矢印こちらは、5歳〜16歳までの代表的な知能検査で、

①全体のIQ

②言語理解指標

③知覚推理指標

④ワーキングメモリー指標

⑤処理速度指標

が分かるそうです。


4月から3年生になるし、クラス替え&担任替えや、授業内容量ともに増えて忙しくなるので、その前に次男の「苦手分野」と「得意分野」を数値で出したく。


来月に医師より説明があるので、今からドキドキしていますあせる



長男も次男も成長はしていますが、やっぱり特性があるので、新学年では上手くいく様にサポートしていきたいですチューリップ赤


お母さんって、大変〜〜オエー