小学校では、九九が終了して、長さの単位(1m=100cm単位換算)に入りました


九九テストは無事合格して、次男も一安心ニコニコ

バラバラ九九は、最初はつっかえていたけど自分で毎日練習していて、知らぬ間に合格出来ていましたキラキラ


漢字は漢検合格で自信を持ったのか、テストは毎回100点になりました飛び出すハート

字も綺麗!!


長男を見ていても感じますが、小学校普通級は「勉強」が主体だな〜と。

勉強が出来ていれば、ある程度先生達にも評価されるし、周りからも「ちょっと変わってるけど、テスト(成績)は良いからまあ大丈夫か…」と、情状酌量的な。。。爆笑

ま、運動も同じですが。


長男のクラスで、お勉強苦手&対人関係ヤバイ子は、教師からもクラスメイトからも怒られたりしているのであせる


保護者会や個人面談でも、勉強面が安定していると、やんわりとなりました爆笑

うちの学校の場合はです。


次男も長男を見ているからか、勉強好きで頑張る力があるので、家庭学習でも伸ばしていきたいですチューリップ黄


あと、長さや重さ、容量などは、躓かないんですよねー。

図形も大好き。


基礎力が一番大切だと思っているので、基礎固めを頑張ります筋肉(朝学習、週末の家庭学習が習慣化したのが良い)


2年生もあと数ヶ月。

新3年生を楽しみにしているので、長男の塾中心になりそうですが、次男もしっかりサポートしていきたいですチューリップピンクチューリップ黄