次男のクラスでは無く、他クラスに、他害と暴言がある男子がいます。体も大きいです。
担任は若い女性の先生で、ほぼ新卒みたい。
その先生が、とうとう?体調不良で休職されてしまいました。
毎回苦労されているとママ達から聞いていました。
※ママ友はいませんが、噂話がこの私まで流れてくるレベルって、凄くないですか?![]()
まあ、凄い噂話好きの大御所ママさんに、話を一方的に聞かされただけなんですが。。。
幼稚園時代にもありましたが、私はあー言う系に絡まれやすいのか…嫌だな。。。
校長より、全学年へ?プリントが配られ、そこに記載されていたのは、
●体調不良で休職する為、新しい担任を探したが直ぐには見つからない。
●故に、6年生の専科の先生を当てることにした。
●6年生の専科の授業は、今後は各担任がする事になった。
…中々に、大変だな。。。![]()
![]()
![]()
![]()
長男の1年生時の問題児君も、他害がありましたが、3年生の今では他害は無くなったそうです。
(1,2年生はあった。)
成長と共に他害が無くなるのは良かったですが、暴言はまだまだあるし、小学校って何だか色々大変…
次男の為になるべくフォローのある環境にと就学相談をして、担任と通級担当者へお願いしておりますが。
がしかし、次男のクラスに手のかかる男子がいて、その子は通級には行っていないのに、一番大変だからと次男は放置されておりますよー(涙)
運動会でも、担任はその子の横に付きっ切りでした…先生。。。次男の所にも来て…![]()
通級担当者は、一度も授業を見に来ないそうな。
補佐役の先生がたまに来るそうな。
そして通級の回数も減らされ、あっという間に2年生は終わる様な気がします
ゲホ。
まあ、こんな私は学校ではモンペと認識されている筈なので、次男のクラス替えは配慮してくれないかなー。。。。
モンペの力で。
長男の時は小学校や担任に気を使い、結果上手くいかなかったので、今年からは意見は言っていこうと思いました![]()
段々と新学期の足音が…
進級に、バクバクと心配しています。
来年の長男&次男の担任は、ベテランを、求む!!!