番外編、あれやこれやを思い付くままに![]()
①通級の担当者について
次男が1年生の時に、「通級担当者は授業中も見学に行き、様子を見て通級に反映させます。」と主任からお話があり、単純な私は「えー
何て素敵な
」と喜んでいました。
毎日じゃないのは知っていましたし、たま〜に、だろうな、と思っていました。
イベント時には来てくれていた様ですが、次男の担当者は新人(通級を嫌がって結局退職した人)だったので、見ただけ的な感じでした![]()
参観日も、フラフラ廊下を徘徊していたな…
今年に期待していましたが、担当者、サッと来て、授業も見ずに立ち去る。という衝撃…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
目が合ったので挨拶をしましたが、お話も出来ず。
そんなに忙しいのか??![]()
![]()
![]()
と思ったら、長男のクラスにいる通級の子(暴言あり&勉強余り出来ず)の両親と、長々と立ち話をされていて、
私も後ろに並ぼうかな、とか思いましたよねー![]()
毎日他校にも通い、見る子が沢山いて大変!と言うお話もされていて、各学校に専任の通級担当者がいたらもっとしっかり見て貰えるのに、と悲しいです![]()
と言うか、お互いに世間話やら愚痴合いやらされていて、いつの間にそんなに仲良くなったの??と謎。。。![]()
![]()
![]()
![]()
あ。私、個人面談で世間話を全くせず、直ぐさま本題に入るのが怖いのだろうか…
次男の担当者、よくビクッてなるよな…
と、しみじみと思いました。(しみじみ?)
まあ、次の個人面談でも本題しか話しませんがね…(時間が勿体無い)
②次男のクラスに、元通級の子がいますが、図工では内容を少し間違えて最後まで困っていて、私は「先生ー!あの子、困ってますー!!早く気づいてあげてー![]()
![]()
![]()
」と思っていました。
第二の母的な気持ち。
次男ともそこそこ?仲は良いみたいです。
タイプが違うから、中休みとかに一緒には遊べないですが![]()
(向こうはADHD)
③次男のクラスに、おっとり君がいて、図工も最後までかかったり内容間違えていたんですが、それを見ていたその子のママさんが友人にかなり息子をディスっていて、ビビりましたー![]()
たかだか小学校低学年の図工じゃん?
あ、あの子、1年生の時もふわふわしてたな、ママが同じくマジギレしていて怖かったな…と思い出しました
(その子とは、1年生も同じクラスでした)
と言うか、内容、間違える子多いな…
分かりやすく黒板にもやり方書いてあるのに、何故に?
③長男のクラスに、外人さんがいますが、日本語が上手く書けないらしく。
張り出してある日記や感想文の文字が殆ど読めない…
授業中はプラプラ手遊びしては、一番前の扉にいる両親(外人さん)にずっと注意されていました。
授業聞いてないしな![]()
④支援級の授業も見に行きました。
友達ママさんと少し話して、全体を見学。
算数は元々少人数を更に分けて、先生も分かりやすく丁寧に説明されていました![]()
基本学年毎らしいですが、勉強が出来る子は上の学年のクラスへ参加しているそうです。(1こ上)
うちの小学校は知的支援級しかないので、普通級と同じ教科書ではなくプリント学習らしいです。
高学年は、タブレットを使っていました。
去年の支援級の6年生に、長男と仲良くしてくれていた優しいお兄さんがいて、我が家にとって支援級は身近な存在です。
ママ友もいるしね![]()
![]()
ま、余りウロウロしても邪魔かな、と帰りましたが、支援級の場所は広くて明るくて、いつも素敵だな〜と思います。
もっと交流があれば良いのになー。
⑤長男のクラスの問題児君や先生からよく怒られている子、ADHDの子は、休み時間は友達と和気藹々と一緒に遊んでいました。
そーいうのを見ると、次男は授業態度や決まり事もきちんと守るし小学校生活を頑張っていますが、友人作りはASDの子には辛い事が多いな…と思いました![]()
『休み時間は基本、自分の世界に入りたいタイプで、気が向いたら友達とも遊びたいけど、毎日ではない。他人に興味はあるけど、自分のやりたい事がやはり優先されがち。』
そーいうの、低学年では中々特定の友人は出来なくないですか?
次男だけ??![]()
![]()
![]()
次男は周りが全く見えていない訳でもないから、周りとの違いにもそれなりに気づいていたり。
あ、遊ぶ友達は、数人はいますよ![]()
でも、クラス全員、更に他学年に友人多数な長男を見ていると、つい次男が可哀想になります。
比べる事ではないですがねー。
なので、小学校での次男の困り事を、担任と通級担当者が共有し、通級で対応して欲しいと思っているんですが、そこまでの手厚さは無理ですね![]()
普通級は当然と理解はしていますが、去年の通級主任はやろうとしてくれていたので、正直無念です。
通級についてもまた書きまーす!