始業式に、学校便りを持ち帰って来ました。
先生方を見たら…
通級の先生方、全員移動している!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えー…ど言う事?!
主任のお二人は他校へ転出されていました。
次男担当だった(新人で余り発達障害を理解&勉強していなかった)先生は、まさかの退職。
うちのせいじゃあるまいな…![]()
と一瞬思いましたが、次男以外も担当していたし、最初からやる気なさそうだったし、明らかに普通級の担任希望って感じだったから、嫌になったのかなー。
(凄い『やらされている感』満載な人でしたよ…)
いや、良い所もありましたよ
もちろん!
我が家は通級主任の先生方を頼っていました![]()
そんな1年間を過ごし、「新年度もよろしくお願いします
」と話した個人面談は、何だったのか…
(学年末の個人面談で、教えてくれたら良かったのに。。。。)←無理?![]()
新しい先生方しかいない、「次男君、初めまして」状態な先生方に、また一から説明&見て貰うのかー?!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
と、ボー然。立ち直れない。
まあ、区立だから移動は仕方ないんですが。
その点、支援級は安定の全員ステイ![]()
更に今年は人が増えるからか、新規雇用者も数名追加されていて、安心感がありますねー。
そこが通級と支援級の違いかな…![]()
今月に通級の保護者会があるので、しっかりお話を聞いて来ます!
次男は今年で通級を卒業予定だから、頑張らねば…![]()