今週末がいよいよ漢検の試験日なので、しつこく書いております![]()
月曜日から、2人共、やっと過去問に入りました!
過去問は、実寸大の物を使っているので、5回分。
お?ギリギリじゃない??![]()
![]()
![]()
間違いも再復習しないといけないし、気合い入れて乗り切りたいです。
2人にも、ちょい語ってしまいました。
「11月からずっと頑張ってきたのだから、最後まで全力で頑張ろう![]()
今気を抜いたら、今までの努力が勿体ないよ!」と…![]()
プレッシャーだったかなーとドキドキしましたが、2人はそれを聞いてやる気でした。
目覚ましを6時にセットして、鳴ると2人がそれぞれ私に声をかけて起こしてくれます![]()
朝寒過ぎますが、頑張っているー。
過去問、それまでの『漢検問題集3周』のおかげで、時間内に解けるし見直しもしています。
正解率も中々良い。
漢検は、長男が漢字が好きだったのと、入塾スケジュールで始めましたが、長男の姿を見て次男もやる気になったし、2人でコツコツ毎日勉強する姿に、成長やらこれからの力の土台やら、良い習慣では、と思いました。
これからも、試験に向けての毎日の勉強を続けようかな?
ただ、改善点が多数あり![]()
今までは私がスケジュール管理をしていましたが、長男も次男も、次からは一緒にスケジュール作りをした方が理解しやすいな、と思いました!
本当は、長男だけの時も、そーすれば良かったんだわー![]()
![]()
やはり私は長男には軍隊長みたいな態度でやっておったな。。。と、反省しました![]()
何せ最初なもんで、全て手探りでしたが、次男もやるみたいだし(笑)色々変えていきたいですね。
朝が一番頭がスッキリしているから、
◉朝に過去問→間違い直し
◉帰宅後の夕方に、今までの間違い直し
というやり方です。
漢検ばかりじゃ飽きるから、計算問題だけ入れています。
計算は毎日続けるのが大切かな〜と![]()
体調に気をつけて、無事に試験を迎えたいです。