幼稚園時代から通っている、次男も私も大好きな、放課後デイサービス学校

(幼稚園時代は療育でしたが、同じ場所です)


最近、不安に思っています…不安


・昨年〜今年にかけて、数名が退社してしまった(しかもベテラン悲しい)

・新しく来た方々の説明は、「他の校舎から」だったが、明らかに新人さんぽい

・先日振替で行ったら、うちの校舎の人ではなく「他の校舎から助っ人で来ました!」と初めての人が担当した

・その人と私が合わなかった…(次男もやり方に戸惑っていた)

・その時間は利用者は次男だけだった(基本、各時間に個別で3名入っている)

・来年よりシステムが変わるらしく、詳細は来年3月に決まるらしい不安不安不安不安


えー…大丈夫かなー、ココ。。。。


ここは中規模の療育&放課後デイサービスで、都内に数件校舎があるし、潰れないとは思いますがアセアセ


うちからは遠いし、来年は毎日5時間授業で、通うのが大変になってはきますが、週末や長期休み期間に沢山あるイベントには行きたいと思っているんですが…


その夏休みイベントも、今年はクオリティが低くてちょっと心配していました悲しい


圧倒的に、人が足りない、っぽいです。

でも前からいる人達は、管理職になっていて、現場に入らず、事務室にいるだけなのも疑問。

次男の時、担当は他校からの助っ人で、いつもの人達は事務室に3人もいたんですよ??


知らんヤツより、お前達が入れー!!不安不安不安不安

ト、オモイマシタ。


本当、大丈夫かなー…


こんな事になるなら、去年長男のサッカークラブを優先せず、次男の療育を頑張れば良かった…悲しい悲しい悲しい悲しい悲しいと、後悔。



取り敢えず、今年は次男優先で放デイ通っています。長男のサッカークラブは週末で、旦那が担当OK


放課後デイサービスも、不安定なんですね。。。

(それとも、うちの所だけ?)