長男は、サッカースクールとクラブに通っています![]()
長男を知る旦那の知り合い達(スポーツバカ)は、
「長男君は優しい性格だから、サッカーは大変じゃない?
サッカーは我が強い子ばかりだから」と心配してくれています(笑)
確かにー![]()
旦那に似て豆腐メンタルだしね!
水泳も習っていますが、そちらの方が合っていそう![]()
でも
・人が好き
・走るのが好き
なので、集団スポーツ向きかな〜と思って、たまたまですが年少時にサッカースクールに誘われて今に至ります。
幼稚園時代はガツガツ何も考えず、ボールを追っていました。楽しかったそうです。
でも今はもっとガツガツした子やサッカーが上手い子が沢山いて、コーチの試合形式のポジションやら戦略やらを毎回聞いていたら、
「段々どう動けば良いか分からなくなってきた」
と言っています![]()
![]()
![]()
![]()
真面目だから言われた事をしっかりやる!と、頭で色々考えて、動きが止まっている、とよくコーチに言われます![]()
本人も気にしていて、さらにスパイラルになっている感じ。
背が高いから、集団に入ると相手や味方の肘がちょうどお腹に当たって「ウッ
」となるのも辛いらしい。
接触プレーは、大変ですねー…![]()
![]()
![]()
![]()
(私には、無理)
うーん。。。
私が中学受験![]()
と張り切って、勉強沢山やらせてるから、頭でっかちになっちゃった???![]()
(そーでも無い様なー…
)
もう一つ、抜け出せない感じがあり、どーすれば良いのやら、です。
毎回、練習会には疲れていても参加して、頑張っているし、練習形式では沢山勝てているので、勿体ないなー。。。
(何故に試合で発揮出来ないのかねー)
スポーツはそー言う物ですが、ちょっと可哀想になりますね![]()
我が家は《頭脳と運動をバランス良く》が理想なので、クラブチームはやはり大変ね、と思いました。
小学校では文武両道で頑張っております![]()