小学校に「広場」という場所があり、放課後、自由に出入り出来る素敵な所ですキラキラ


・小学校の敷地内にある

・見守る人(先生ではなく、外部委託)もいる

・基本室内だけれど、曜日に寄って校庭遊びも出来る

・自由遊び、自己責任

・月に何回か、イベントがある


ざっくり書くと、こんな場所ですニコニコ


学童とは別で、親が働いていなくても大丈夫OK


長男は人が大好きだから、1年生から毎日広場に行っていました(笑)

他学年、他クラスの子とも普通に友達になって、楽しく遊んでいました。


その姿を見ていた次男。

当然、広場に行く泣き笑い


最初は心配していましたが、長男もいるし、お世話をお願いして、行かせています。


と言っても、長男は仲良しの子と遊んでますが、次男とも遊んでくれるそう。

長男の友達も相手をしてくれたり、ありがたいですお願い


これが普通かと思っていましたが、意外と「知らない子が多いから、広場に行きたくない」という子が多いみたいですね。


長男も次男も、一人で遊ぶのも平気みたいで、気にしないらしい泣き笑い


その広場で、先日『アイロンビーズ作り』がありました拍手


長男はアイロンビーズが大好きなので、大作を作って来ましたが、なんと次男も参加していたあんぐり


新幹線(ドクターイエロー)と、アイスバーを作って来ました!


えー!次男、出来るんだ!あんぐりアセアセ


「指示、通ったの?」と長男に聞いたら、「全然大丈夫!完璧だよ。楽しんでたよー」と教えてくれました。


上差しアイロンかけは、広場の人がしてくれます。


アイロンビーズ、細かい作業で指先の練習にもなるし、集中力も付くし、図面の色以外で色々発想して作るのも創造性が高まるし(次男はコレ得意グッ)。


もちろん、早速自宅でも買いましたーひらめき飛び出すハート


次男も届くのをずっと待ち焦がれ(笑)

毎日、作っていますニコニコ


宿題や勉強をしなくなるかなアセアセ

と心配していましたが、アイロンビーズをする為に、おやつ食べたら直ぐ宿題と自宅勉強に取り掛かっています拍手


宿題も自宅勉強も集中して終わらせて、後は楽しく作っているので、買って良かったなーと思いました。


長男は立体も作り出し、見ていたら私もやりたくなりました。楽しそうニコニコ