東京は、朝から雨です![]()
やはり心配なので、登校班→小学校→昇降口まで、付いて行きました〜![]()
我が家は小学校に近いんですけどね。
昇降口には、サポートの先生もいて、まだ傘を上手く畳めない子の手助けをされていました!
安心![]()
しかも、昇降口の上には屋根が付いていた!
ありがたい![]()
次男も、頑張って傘を自分で閉じていて、列に並んでいました![]()
頑張っている!
ただ、前の子にちょっかいを出して、若干の小競り合いが![]()
しつこいのは、❌
パーソナルスペースに入りまくるのも、❌
を、教えないと![]()
悪気はないんですがね…仲良くしたい、関わりたい、へのやり方が悪い。
まだまだ、対人スキルが低いです![]()
通級の個人面談は、5月にあるそうなので、そこら辺も伝えたいです。
通級の支援計画書には、
・クラス担任からの困り事
・通級での困り事
も記載されるそうなので、私が思うのとどれ位合っているかも、気になります。
小学校関係者以外にも、相談できる場所を探したいなー。
毎日、ドキドキ![]()