はー…ネガティブ

やっと、終わりました…


次男の、年長最後の保護者会。


午前保育になり、子供達は帰宅、午後からクラス毎に、保護者会ですよ魂が抜ける

子供は連れてきて、保育室で預かってはくれますがね。。。


うちの幼稚園、保護者会が長いんですよーネガティブネガティブ

ママ達の社交場なんスかね?


しかも、年長最後の保護者会だからね、担任がクラスのまとめスライドショーを作り、上映会して、皆で泣くという…


あ、もちろん、私は長男の時も、次男の時も、泣かなかったですよ?真顔

え?何で泣くの??

担任とママ達の、自己満でしかないんですけど。


確かに1年間の様子がスライドショーで見れて、こんな様子だったのね〜とは思います。

ありがたいです。


でも、クラスでカースト上位の子達ばかり出てきたら、しらけますよね?

長男の時は、長男がそちら側だったんですよ…驚き

担任に気に入られてましてね。

それも嫌だったわー。

めんどくさいママに嫌味言われるし(笑)

知らんわ。担任に文句を言ってくれ…


で、今回のは、もちろん?次男は少しだけ魂が抜ける

ま、いーです。


で、皆さん、感動して泣く。担任も、自己満で泣く。美しい、思い出に、なってました爆笑


フォロー必要な子達は放置してたのに、良き思い出ですか…

うちを含め、その地味ママ達は、肩身狭い顔して鎮座。


あと、この1年間、更には年少からの3年間の幼稚園生活を、全員が語らなければならない、苦痛ネガティブ


ありがとうございました、じゃだめなんですよ。

語り尽くさないといけない…


去年もサクッと私は終わらせましたが、今年も同じくで、そういうのは、この幼稚園では「貴方らしい」と異端扱いされます。

先生方からもオエー


あり得んわー。


そして、保護者会が終わったら、今度は子供達を入れての集合写真撮影が始まりますアセアセ

まだ卒園式じゃないのに…

ここで帰ったら、またまたあの人はーってなる。


自由はどこに?無気力


長男の時は、長男が友達と遊びたい!と言うので、死んだ感じで残りましたが、次男の時は、ちょっと遊んで、集合写真は入って、そっと帰りました


やっと終わった、保護者会。

後は、卒園式のみ!!


こちらもコロナ禍でも盛大にやるんですよ。

旦那と2人で、頑張ります昇天