長男のサッカーの試合が、先週ありましたサッカー

対戦相手は、前にも当たったチームですが、

⚫︎監督が毎回激アツ

⚫︎相手もアグレッシブ

で、中々勝てません。


長男のコーチは、低学年の間は自由にさせる派で、子供達が自ら考えていって欲しいスタイルです。


我が家もガチガチの指導チームより緩くて良いかな〜と思っていますが、やはりずっと負けていると長男もガッカリしてましたね泣き笑い


ただ、コーチが優しいので、チーム全員声がけを聞いてないアセアセ

たまに監督が来ますが、高学年しか指導はしないので、残念、とママさん達は言っています。


ま、これから成長頑張っていくしかないらしい。


長男は沢山試合出たりし、強くなりたいそうなので、

我が家の目標は、

トラ上手い

犬普通

ハムスター下手

の中で、上手い方に入る事かな〜。

トップ選手にはなれなくてよいので、上手いチームにい続ける様になりたいです。

うちのチームは普通レベル。狙えそうOK


試合で見えた長男の欠点や足りない物を、週末自主練してレベルアップしていきたいですが、なにせ我が夫婦はテニスしか知らない…ドクロ


サッカーの練習ってどーするんですか。

となり、YouTubeで調べましたひらめき


沢山あり過ぎてどれ?

低学年でも大丈夫なのを長男に見せて、自宅前で練習してます。


公園はサッカー禁止だし、他の子(幼児とか)いるし、中々練習場所がなく。

自宅前もうるさいかな…と心配していますが悲しい

10時過ぎなら大丈夫ですよね。。。。


知り合いのパパがガチな家庭のお兄ちゃんは、毎朝6時から自宅前でサッカー練習してるそうですが、近所から苦情は出ないの?不安と、ドキドキしております。


広い公園広場は、自宅から自転車で20分にはありますが、毎日コツコツ自主練出来る近くの広場って、今はないですよねー。残念ー。


サッカースクールでも頑張ってくれ。


自宅前の自主練は、たまに、次男も参加してます(笑)