先月、次男の就学相談がありました。
日程は希望日と時間帯を選んで、抽選?になるみたいで、我が家は午前中を選んでいたので、その日は幼稚園はお休みしました。
が、終わった後に行こうと思えば、行けた的な?![]()
ま、終わった後は、のんびりランチして、帰宅しましたよ〜![]()
サイゼリヤ、じじばば多数で、ノーマスクで大声での雑談![]()
コロナ前を思い出しました!
我が家が受けた、就学相談の話をします![]()
就学相談では、時間がゆとりある感じで取られていたみたいで、コロナ禍だからですかね。
せっかちな私は、行ったもん順と思っていて、受付15分前に着いてしまい、待たされましたー![]()
担当の心理士が決まっていたみたいで、まだ来ていなかった様です。
沢山謝られてしまいましたが、
いやいや、我が家が早過ぎたんです、スミマセン![]()
次男は飽きるかな?と心配しましたが、新しい場所でワクワクしていて、ご機嫌でした![]()
高級ソファーで待たされ、楽しんでいました。
で、1階で私の面談。
2階で次男の知能検査(田中ビネー)。
「行ってらっしゃい〜。頑張ってねー」と言うと、最初は少し不安な顔をしていたけど、事前に伝えていたので納得して、「行ってきまーす」と素直に行きました。
事前に伝えていて、良かったです![]()
私の面談は、今まで色々調査していたので、その擦り合わせなど、とてもスムーズに進みました。
しっかり、語りましたよ。
しっかり、聞いて貰えたと、思います。
就学相談はテキトーだよー、と聞いていましたが、担当の方は真剣に丁寧に、対応して下さいました。
やはり噂を鵜呑みにしてはいけないな、と反省![]()
そして、検査を終了した心理士さんが結果を報告に来られました。
(次男は2階で他の方とオモチャとかで自由遊びをしているそう)
次男を検査して下さった心理士の方も、的確な説明で、確かにね!の納得な内容でした。
田中ビネーのIQも、いつも通りでした。
来月、2回目の就学相談に行きます!
いよいよ、決まるかなー?