長男は、年少から通っているサッカースクールがあり、そのコーチが大好きですハート


親の私も旦那も、そのコーチのやり方、考え方が好きで、安心してお任せしています。


長男は勉強も好きだし、ちょっと特性があるので、私立の中学受験を考えています。

4年生になったら通塾するつもりですが、このスクールだけは、6年生まで続けさせてあげたいです知らんぷり


…甘い??無理かな?不安

週1のスクールだし、試合は無いし、可能かと思っています。


そして、サッカーは好きなので、低学年のうちは試合も出れる、近場のサッカークラブに入りましたサッカー


スクールは、試合に参加出来ないそうですよ。

知らなかったです。

クラブじゃないと、試合出れないんですってあんぐり


このクラブは、週2ありますが、1年生はまだまだ緩い練習でした。


で、息子。


もっと教えて欲しいー驚き

そうな。


2〜3年生は、メインコーチが教えていて、かなり積極的。

が、1年生は、若いコーチが教えていますが、若干放置→後半は、グダグダになりがち凝視


サッカースクールの方がメリハリをつけた練習をしているので、長男は物足りないらしいです。


しかも前からいる気の強い子達に、遠慮しがち(笑)

ま、そんなのも社会勉強ですよねー泣き笑い


試合で結果出せば、自ずと自分の場所が出来るから、頑張ってねー。

と、伝えています。まだ入ったばかりだし、2学期だしね!

入塾まで、体力付けて楽しんでくれキラキラ


こちらは4年生になったら、辞める予定ですアセアセ

高学年になると、試合も選抜チームになるそうだし、丁度良いのではないかな?


長男は、優しい子で、ガツガツ勝ちに行くタイプではないのでひらめき


長男は、週3→サッカーサッカー、週1→スイミング波

です。

勉強は、自宅学習鉛筆


3年生までは、このスケジュールかな。

ちょうど良い感じです。