憲俊です。

全然!
続きを書いていませんでした!
と言うか
書き手は消しを繰り返しし
やっと挙げられます
ごめんなさい!

沖田役、加川みゆちゃん



昔っからのお知り合い

久々の共演


逆班の日も含め

お稽古にほぼ毎日来ていたと思います。

それだけ舞台に懸ける想いや

沖田総司に懸ける想いが強かったのだと受け取れます。

いつも楽しそうに打ち込んでいる姿にこちらも嬉しくなりました

何やら生意気だけど

芝居も柔らかくなっていて素敵でした


僕が死んだ後

「あとは任せた!」

って伝えると

すぐに目をウルウルしてみゆが可愛くて可愛くて笑



ありがとう!みゆ!



同じく沖田役の綾瀬麗奈ちゃん



生まれて初めての殺陣

良く担ってくれたもんだ、、、

沢山時間かけさせちゃったし

沢山無理させたかも

ただ!新しい綾瀬をお届けできたのではないかと!


2人の共通言語

「思いやりを持って◯◯星人にはならない様に!」


良い会話を構築できたと思っております。

こちらも良い役者さんになったもんだ

また機会があったら出演してくれぃ!

ありがとう!綾瀬!



梅役、小椋奈々ちゃん



アカボシからのお付き合い

なんか新撰組のチョコを作ってくれました

物販のポップ?も沢山作ってくれたし

ちょっとうるさいけど

ムードメーカー小椋

笑顔でありがとう!またね!



梅役、矢方美紀ちゃん



まぁ〜この人は飛んだびっくり野郎でしたわ笑

元々芝居を見ていて

毎回良いなぁ〜と思っていましたが

お呼びさせていただいて

初めて共演させていただいて

まぁ宝物のびっくり箱だと思いました。

奥が深いってのはこーゆー人の事をいうんだろうなぁ

全然未知な人

でも芝居でめっちゃ引きずり込まれる

なんちゃ〜人だ

ご一緒できて光栄です。

ありがとう!ヤカティー!



続きましては




山口晃司くん!

殺陣と三味線の融合はいかがでしたか?

わたしは楽しかった!

暴れまくる殺陣の間を縫って奏でてくれる三味線の音

たまに出てきて醸し出してくれる三味線の味

全部美味しくいただきました

昔っからの知り合いと

こうして戦えた喜び

ありがとう!晃司!



ほんでほんで

ここから番外編


ゲスト岡田くん!

写真ない!

ごめん!

桃太郎以来の共演だったけど

なんか知らんめちゃくちゃ面白くなっていた!

骨太になっていた!

普通刀忘れる?

殺しにきた刺客と

刀を交えずに終わったのは初めての経験かも笑

ありがとう!岡田くん!



そしてそして!

いまのSCANPに無くてはならない存在

名古屋の爆弾野郎

ごとーあきらくん



なんちゅ〜岡田以蔵を作ってくるだね

素晴らしい過ぎる!

2枚目役も良いかもだけど

こーゆー元気な役も彼なら良いよね

毎度こちらも楽しませていただきました

特に

土曜日夜!(DVDになる予定)の回は神回!

私も引き出されましたわ!

ありがとう!あきら!

また飲みにいこ!



映画で一緒で

仲良くなったからダメ元で誘ってまたらすぐOK




劇団EXILE

小澤雄太くん!

映画「バラシファイト!」の時は主役にムードメーカーに奔走し

今回は特別ゲストとして名古屋に来ていただきました!

これが東京の一線で活躍している者の仕事ぶり

堪能させていただきました。

お稽古から

ひとつとして同じ表現がない!

流石の引き出した準備!

ありがとう!雄太!





そしてそして本編に戻ります

こちらは座組の核でした

いつも皆んなを盛り上げ!

ぶち込んでくれました!

その若さで良く近藤を担ってくれたもんだ!

永田薫くん



こいつは

本当に

いい奴


泰新も

「薫が一番愛されるですよ」

といつも背中にそっと立ってあげていた


なんだろう?人の魅力って言うんですかね?

久々に感じたなぁ〜

勿論芝居にも一所懸命向き合ってくれているし

例のペチンの所

いや〜やりやすかった!

薫ファンの皆様!ごめんね!

いや〜気持ち良かった!笑

まだ観ていない方は

DVDが出てからの本編をお楽しみに!


ありがとう!薫!




平野泰新くん

CBCの「オオトリ家の〜」でご一緒させていただいて

ホントごく稀にしか会えなかったんだけど

ただただ良い子で

その時のお父さん役の佃さんのお芝居も観させていただいて

かなり良くて

その時にはお声がけさせていただいていたんだけど

「よかったぁ〜!」って心から思いました。

今回幕末でもミステリアスでマイナー?側なのかな?

新見錦と言う漢を

全力で表現してくれました。

泰新とずっとふざけて

笑って

殺陣して、、、


最後の涙は

泰新の「鴨さん、おせわになりました。」

って2人で目があったら

何か2人とももう泣く寸前!?笑な感じで

泰新のお陰で引っ張り上げて貰いました。


良い役者さんと板の上で生きる事が出来た

嬉しい!

また誘わせてね!

ありがとう!泰新!




↑↑↑

これが分かったあなたは「壬生浪士通」



お次は

土方歳三役、J



ずっと前にも書いたけど

武将隊時にパパイヤダンスをパパイヤさんと共に創ってくれた張本人

お仕事でお会いするのは14年ぶり?くらい?


梅棒さんとかにも出演しているんですよ!

こいつ!中々にすごいやつなんです!笑

久々にお仕事で出会えて

その向き合い方に触れて

私も刺激になりました。


ダンスは出来るから身体動くとは思ってきましたが

ここまでとは、、、

僕の知らない世界を教えて貰えました。


スピード、早くない!?

キレ、良くない!?

おじさんには出せないものを全部出して貰えました

台詞の事もいっぱい2人で話せたし

ナイショの話で盛り上がったし

いや〜やっぱ尖っている人間は面白いねぇ〜

共に尖り同士!

楽しませて貰えました!


奇跡的にスケジュールがあってきてくれたJ


ありがとう!!










最後に




親父とトバコさん


親父


観にこられましたか?


怪我人が出なかったのは

皆んなと親父のお陰です。


あれから

どんどん芝居が好きになっています


親父と良い芝居したいです


ずっとあの背中をみてます


芝居をなめるな

真っ直ぐ丁寧に取り組め

嘘をつくな

できない言い訳をするな

楽に逃げるな


さぁ!今日も芝居を愛してきます!


行ってきます!


あ、お誕生日おめでとうございました。

またね、親父!


トバコさん

沢山沢山ありがとう!

少しでも僕の創るものが

生きる何かになってくれれば嬉しいです。


怒りでも

喜びでも

楽しさでも

何でも良いから

親父の残してくれた舞台から

元気が伝わっていれば幸いです。


沢山沢山ありがとうございました。


最後に





こうやって盛り上げて下さった皆様に

お越し下さった皆様に

来られなくとも想って下さった皆様に


誠に

ありがとうございました。


ひとまず

怪我なく事故なく

無事に終幕


追加グッズやDVD発売や

(イベントやるかは未定です。)

何やらでお会いしましょう!


あと少しで暑い夏も終わりかな?

熱い熱い熱い夏でした






誠に

ありがとうございました!!!