ありがとうございました!!!
皆んなのお陰
てしままさおくん!
リアクトさんの本公演から
密なお付き合い
今回は殺陣衆を束ねてくれる
&
刀のメンテナンスも全部
足りない刀も全部貸して下さいました。
「6月に憲俊さんに助けてもらったから、、、」
いやいやいや!
それ以上に助けてもらいました。
なんかそんな関係が素敵だなぁ〜って
てしま、、、マサオくん!
ありがとう!!!
村井さん
ちょっと前に飲みの場で出会い
「怪我人を出したくないんです。力貸して下さい!」とお伝えし
そこからずっと僕の言葉を覚えていて下さり
「僕は絶対怪我人を出さないのが仕事ですから。」
と僕以上に責任を背負ってくれました。
実は武将隊1年目の
いもとあやこさんのコーナーの時にカカリで来てくれていたそうで
その時の想い出話もしてくれました。
ご縁の繋がりに感謝です。
顔は怖いけど
心は誰よりも優しい!
ありがとう!!
美響ちゃん、よしだ君、水野君
リアクトさんからの援軍
身体が動くので安心して任せられる
刀の代わりや
小道具の代わりも我が道場生とと共に
支えてくれました。
まさおくんとおんなじ事言う
「リアクトでお世話になったのでこれくらいやらせて下さい!」
なんちゅ〜良き子達だ
美響ちゃんは
女性と思えないほどのアクション値と
舞台を縦横無尽に駆け回る素早さ
何とも頼もしい!
皆んながそれぞれ支えてくれました
ありがとう!リアクト三人衆!
幸成くん
実は初演の壬生浪士も出てくれています。
静かな中にも闘志がメラメラ
個性って素敵よね!
最後の一言「皆んなすごい元気ですね」
ホントだ!
今回の座組
若い子が多くて元気!
ありがとう!幸成!
あいちしおりちゃん
「フラワー」の時のスタッフさんから
やっと今回お声がけする事ができました
身体は一番小柄?
だけど声は誰よりもデカい!
舞台上で戦う姿もかっこいい!
お客様には
殺陣衆がどう映っていたんだろう?
こんなに素敵な女優さんがいるんだよ!って伝わったかなぁ?
またご一緒しましょう!
ありがとう!
ここからは裸王からの出会いもあったです。
中村れお君
この子いいね!
かなりいいね!
やる気もあるし
声も出ているし
身体も動くし!
これからの名古屋を背負う若者になって欲しい!
原田佐之助役も担って貰いました。
僕とのお約束もいつも楽しくやらせていただいておりまして
うん!また出てほしい!
ありがとう!
LEOさん
おじさん
不器用
誰にも負けたくない想いあり
ちょっと?独特だから憲俊好み
マイペースすぎるのと油断するのがご愛嬌
芝居好きなんだって!
嬉しいね!
また一緒に汗を流しましょう!
碧木葵ちゃん
芸名?カッコつけやがって!←憲俊が言う!笑
まだまだこれからの若手
これから自分から逃げずに
きちんと向き合ってほしい
和服が似合う!
次は自分で着られるくらいになっていたらかっこいいね!
幸せの為の演劇
元気の為の演劇
楽しんでくれていた毎日
ありがとう
日向竜翔
道場生
いいやつなんだけど
手厳しい事を言うと
礼儀など軸の部分が凄く脆い
誰かが言わなきゃかもだけど
それが僕か悩んでます。
カッコつけずに
ただガムシャラに
自分の事より人の事
このブログを見たらやってみて
やる気と素材は良いんだから
心にドン!と決まった「何か」が足りない気がする
と言う考える時間をくれて
こちらはありがとうなんだよ
楽しく
厳しく頑張ろう!
ありがとう!
伊川大介
元々友達
昔東京で芝居やっていた事も接点の一つ
頭いい
たがら芝居を邪魔している
もっと心開いて
ガツーンとやれる様になるといいな
大介が楽しんでくれているなら嬉しいけど
ガツーンとやれる役者になるまで見守るさ
いつも楽しい酒をありがとう!笑
鈴木ゆうま
本当に良く頑張りました。
もうお父さんな気持ち
成長ナンバーワン
やれる事を無理せずにひとつひとつやる姿は
おじちゃん涙よ笑
「ここもっと大きい声で!」
「さっきのそういう感じ!」
と言うと「ニコ!」って
笑顔の回数も増えた気がするよ
これからポジティブに
どんどん楽しんでいこう!
あと!はよ髪きれ!笑
ありがとう!ゆうま!
松島果穂
頑張り屋さん
真っ直ぐ
根性あり
良い所いっぱい
でも頭が固い、、、
それで損している姿よく見る
是非!皆様の愛で
彼女の硬い空を破ってあげてほしい!
沢山経験積んで
殻をぶち破ってほしい!
前向きにいっぱい取り組んでくれた
これからも頑張ろう!
ありがとう!!
江松みかちゃん
一正の所で知り合った爆弾娘
初日終わった後に
「千種に立つのが夢だった」
「一正さんに観てもらえた」
って号泣して
私ももらい泣き
真っ直ぐ生きている証拠だよね
自分で殻を破って挑戦してくれた今回の舞台
来てくれて嬉しい!
ありがとう!
フラン
ともだち事務所
社長から「ウチの子よろしくね!」と言われていたから
やっぱ少し気にしてみるよね?
物凄い負けん気が強くて
向上心がある人
今回どうだったんだろう?
いつも芝居のお話をする時のキラキラな笑顔が素敵です。
ありがとう!
呂さん
会社さんからの社会貢献で「太郎くん家」に気持ちを送って下さる優しきおじさん
身体がデカくて
セットのミシミシで壊れるんじゃないかと皆んなに弄られては笑ってくれていました
大変な中参戦してくれました。
ありがとうございました!
廣津さん
良いおじさん
優しいおじさん
いつもお稽古場でニコニコしてくれている
急遽な対応もばっちし!
でもスモークに弱くて小屋入りしてから喉がしんどそうだった
そんな姿も愛おしいおじさん
数少ない歳の近い役者仲間!
ありがとう!
荒川裕介くん
AMミュージカル主催
めちゃくちゃ良いお芝居しまっせ!
お芝居よりミュージカル専門とは思えない役者さん
事あるごとに憲俊を褒めてくれる
なんて!優しい!
今度プライベートでも飲もうって約束した!
熱い夏!
AMふぁいと!
ありがとう!!
岩男たかてつ
本当は「たかあき」
考哲って漢字だから
「たかてつ」って呼んでる
もう後輩って言うか
「友達」
楽しいお酒を呑める友達
いつもムードメーカー
ありがとう!!
白藤花音ちゃん
普段はおっとりちゃん
元気?って言うくらいおっとりちゃん
でもTシャツのデザインとか
あっという間にやってくれた
板の上だと覇気がびんびん!
アカボシからのお付き合い
ありがとう!
みきをちゃん
いつも明るいみきをちゃん
いつも元気なみきをちゃん
ありがとう!
いるだけで場が明るくなる
芝居も真面目で毎日考えている
芝居が好きな若手女優!
名古屋の未来!
ありがとう!
渡部将之さん
同い年
まさゆき
色々語れる数少ない役者
プロデュースのお話もできるし
お芝居はやっぱりぐんばつ!
声もいいしね!
身体にむちうちお互い頑張りました!
ありがとう!
あ!お誕生日おめでとう!
山口雅也
20年くらいの付き合い
まさや
変なウィッグ持ってきた
1人だけ2.5次元笑
最近麻雀弱い
今度手加減しよかな?笑
声がいい!
どこまでも響く
お年を召した友達が支えてくれる舞台はいいね
ありがとう!まさや!
野田雄大
KIMYOの奇妙な人間
声がデカくて最高!
武将隊にもなって
いまからどこまで上がれるのか!
余計な事をしすぎる癖抜けたら
飛び抜けて良いはず
これからが楽しみです。
ありがとう
山本一樹
大好き一樹
制作もやってくれて
ありがとう!一樹
一樹がいると場があたたかくなります。
この前もご飯誘って
ブランコビリーでステーキってお話をしていたら
まさかのハンバーグすき!
いいんだよ
いいんだけどね!
昔お寿司屋さん行ったら得意でないと知っていたから
この前もお寿司屋さんは行けないなぁ〜って話していたら
「行けます!他のものとか食べられますから!」
いや、回転寿司じゃないところ行こうとしていたから
カッパとツナとおあげさんくらいしかないよ、多分笑
ど天然の芝居好きな後輩ランキングNo. 1!
一樹!ありがとうね!
人見桃歌ちゃん
昨年のアカボシのオーディションで本読みを聞いて
瞬間
「あれ?この子上手い。」
と思いました。
あの時は役が合わないのがありましたが
今回はバッチシな気がします。
熱い中がんばるおじさんへの差し入れ
気持ちが嬉しいよね、、、
ありがとう!
これから女優の道をどんどん進んで欲しい!
また呼ばせて下さい!
ありがとう!
まりこさん
天才、まりこさん
大きな声を出す舞台はもしかしたら向いていないかもしれない
そればっかじゃないからね!
この人を演出できる演出をみてみたい
誰か!まりこ役でまりこさん主演の映画を!
多分それが1番いいと思う
お稽古場の真面目な姿も
必死な姿も
ひとつひとつ確認する姿も
素直な姿も
全部天才に持っていかれている
努力と天才の融合!まりこ!
ありがとう!
宮田せいじ
言わずと知れた名古屋No. 1俳優
今回も座組を支えてくれたし
2人のシーン久しぶりだよね?
昔よりはコネクトできたかなぁ?
あそこは毎回お互い違うから楽しいよね
少しはせいじについてあげていたら嬉しいな
中々スケジュールの事とかあるけど
またタイミングあえば来て欲しい!
ありがとう!せいじ!
福田勝明くん
福ちゃん
6月に初めましてなのに
もう2回共演
こんなに良い人見た事ないよ
いつも朗らかで明るく嫌な事ひとっつも感じない
こんな人いたんだ!
周りを明るくする天才
この人の事嫌いな人いないでしょ?
いつもニコニコ
芝居は命懸け!
また共演したい役者さんの1人
ありがとう!福ちゃん!
また飲みにいきましょう!
前半はここまで
最後まで熱く熱く!
ありがとうございました!!!
つづきの想い出は
ゆっくり
じっくり
書いていきますね
久しぶりの完売!
全部全部に
ありがとうございました!
↑↑↑
最初何のシーンか分からなかった笑
分かったあなたは壬生浪士通