憲俊です。

さぁ!
今日から?
11月4日
新しいスタートの日
10年前の昨日は何とかデビューにこぎつけためでたい日
その日は沢山の大人が助けてくれて大盛況
メディアさんも駆け付けてくれて大盛り上がりで成功と感じたお披露目

明けて11月4日
たしかど平日だったんじゃないかなぁ〜
まだ他の仕事もあるわけなく笑
その日は10人全員で登城したなぁ〜
名古屋城で僕たちを求めてきている人達なんざいる訳もなく
10人でウロウロしてたなぁ〜
何か閑散とした中
武将隊がゾンビの如くウロウロしていた気がする
いきなりの現実に心折れかけたわ笑

ある意味
自分達だけで立った最初の日
いま自分があるのは武将隊のおかげ
関わりがあるのは岳くらいになっちゃったけど
先日も「おめでとう」と「ありがとう」
「ありがとう」「ありがとう」の応酬ライン
やっぱり応援したいよね
先ずは身体を大切に
僕も現役の時一度大きく壊してしまったたココロを大切に
10年続けるて
根性ハンパなく
僕達が先にいなくなっちゃったからこその「責任感」で本人は踏ん張ったのだろうけど。
僕は出立の日、本人にも伝えたけど
岳のパフォーマンスで泣いたし
岳からの最後の貰った挨拶で号泣した
その日に完璧に
生意気ながら「憲俊越え」を果たしてくれた友がいた
頼り甲斐のあるどでかい背中の友がいた

初めましてで最初に仲良くなり
不器用ながら殺陣のお稽古で誰よりも真っ直ぐに向き合ってくれて
セリフも全力
ホント笑っちゃうくらい全力で清々しかった思い出がある
生き方も全力
生き様も全力

彼のオリジナルの文化を時に先輩として注意して
時に友として喧嘩をして
めちゃくちゃ嫌いな時もあったけど
歌出した時くらいかな?
あいつのお陰で踏ん張れたわ
出逢って10年
思えば遠くへ来たもんだ

武将隊の話をチラッとしようと思ったら
気付いたら岳の話ばっかやんけ
どんだけ好きなんだ!笑
ま!今は八代の次くらいだけどな!!笑

あの時の戦友達は今は其々に活躍の場を広げているけれど
昔の様にまた会えたらいいね

翔太や貴志はなんだかんだで元気に生きていると思う
お里ー!
一番心配!笑
元気かー??
たまに連絡とってたけど最近は取ってないなぁ〜
ラインに変わるとニックネームの登録の人とか探せないんだよ〜
おじいちゃんには難しいんだよ〜笑

あ、お里ちゃん
2年半
お糸が辞めてからも踏ん張って
たった一人の女子で戦った大功労者
あの子がいたから武将隊に女の子いる景色が当たり前なんでしょ?
三◯社よ!もっと感謝しなさい!笑

沢山喧嘩したし
沢山泣かれたし
沢山ビビられてし
沢山笑ってくれたし
引っ込み思案だけど
めちゃくちゃ強い芯があって
あ!今思い出した
最初の頃に
「僕は先輩達が見捨ててくれなかったから今でも役者を続けられている
 だから鬱陶しくても貴女の事を諦めないぞ!」
って偉そうに伝えた
そん時お里ちゃの頬には物凄く熱い熱い涙が流れていた
うん
いま思い出しただけで泣けてくる
うん
あの時のあの笑顔は絶対忘れんやろね
2人だけの秘密

あと
茄子
もう良いや!!!
茄子ってか
ジョナスー!!!
絶対メールするって言って9年連絡ないぞー
初期メンバー集まると絶対お前の話になるぞー
海の向こうの向こうで元気にしてるかー
皆んな心配してるぞー

クソほど不器用なジョナス
クソほど神に愛されたジョナス
彼の出立式の日に
いつも通りだけど皆んなちょっと緊張していて
いつも通りとちょっと違う感じで円陣組んで気合い入れようとしていた時に
恐らく
その前30秒も立っていない時間でしょう!
猫のうんこを豪快に全部踏んでいました!!
その後「サイアクダヨ、チクショー」とぶつぶつ言っていました
皆んな更に大爆笑

思い出は尽きることはない
たまには思い出を思い出すのも良いね

あ!
あと!
長くなってごめんなさい!
個人的にですが
スタッフの要
ずっと支えてくれた五軒矢さんと青木さん
初期段階で土台を一番下で泥にまみれながら支えてくれた正木さんに感謝致します。
ありがとうございました。

家族
友達
先輩
後輩
多くの関係者の方々
そして何より
応援して下さる皆様

10年間
ありがとうございます!
そして
新たな10年を歩き続けます!


長くなりましたが
武将隊10周年!
心よりおめでとうございます。



こんなに語ったのに家康様いなー!笑