将臣です♪

ハッピーハロウィン♪
凄いね。街中が仮装だらけ!
ペンとリンゴとかパイナップル持った、PPAPのピコ太郎がいっぱいおる。笑
もう社会現象やね(^_^;)

前回のブログでゆってた出演作品の簡単なレポ書きますね。

河文座。

{E3718A35-BD55-46A9-B764-64A988E46E6D}



歴史ある場所で、豪華な共演者やスタッフさん。本当に環境に恵まれた現場でした。関わる全ての方々からプロフェッショナルを感じました。
著名な堤幸彦監督ともご一緒させて頂きました。学生時代から堤監督の作品は大好きだったので、ホンマに嬉しかったです。リハ終わってからのダメ出しや、役者個人へのアドバイス等も流石第一線で活躍されている監督の目線。
少しのアイディアでがらっと変わりました!

{9CE0B9C2-BC11-4B90-9101-4DF59AB749F4}



後は個人的な事ですが、今回の役は青猿。イメージカラーが赤じゃなかったのが凄く新鮮に感じました(^ ^)
赤は勿論!しゅんすけさん。笑


ナゴヤ座。

毎週表現出来る場所がある事は役者にとってホンマに幸せな事です。
でもその分難しくもあって、常に来て下さった方々がどうすれば楽しんでくれて、また来てくれるか。を考えて、お客様の反応で演目や演出を変えてます。つまりは演出してるのはお客様皆様って事やんね(^ ^)

{AD6A0512-F576-475C-B9A7-448DB23F0CC9}


憲俊さんのナゴヤ座ツアー実現させたいですね(^ ^)♪


HEiJiTU完売劇場。

{E9847182-BAF8-41A8-9952-E1BA0F7D523F}

{818F0DE5-5C5F-4C5F-A477-347A44066FE4}


プロット(物語の筋)しか決まっていない即興芝居。更には本番直前迄、配役が決まっていないんです。これ…役者からしたらたまらんですよ(^_^;)笑
でもやってみて、決めすぎないからこそ生まれる面白さを実感しました。
勿論、憲俊さんも観に来て下さいましたよ(^ ^)



色々な作品に関われた10月。

来月は憲俊さんが東京公演!
皆で応援しましょうね(^ ^)

今日はここまで。

ほなほな〜(^o^)