おはようございます。
憲俊です。
あー人間関係めんどくさー!
あれ言ったら気分悪くされ
これ言ったら拗ねられて
なんて伝えれば良いのだろう?
僕の言い方が悪いんだろうなぁ~
まだまだだ。。。
まだまだよ。。。
でもでもでもね
芳正さんや晴彦さんなど諸先輩方とも良く話すんだけど
誰が悪いとかって言う話ではなくて
段々と礼儀の形も変わってきているなぁ~と。
勿論!僕が正しいなんて訳ではなくて
特に僕は坂井さんや芳正さんの「付き人」をさせて貰っていたので
口答えすら烏滸がましい環境で
だからこそ大切な事を沢山教えて貰えて
その時は本当に憎くてしょうがない時もあったけど
それでも一緒にいなければだったし
ついウッカリなミスで追い詰められるだけ追い詰められて
でもだからこそ辛くても辛くても奥歯噛み締めて踏ん張る意識を教えて貰えて
今は感謝の気持ちしかない!
今色々な人達とご縁を頂き感じる事
「言い訳」から入る。
僕は経験上
先輩が教えて下さる時は「教えて貰える」
という気持ちでお言葉を頂戴しますが
最近感じる事は大体がテメーの勝手な言い分から入って
こっちからしたら「そんなん知らんし!」って思うし
話も筋がちょいとズレがちなんだけど
まぁ、、、
それもこれも僕の伝え方が悪いんだろうなぁ~って思う。(様にしている。)
最近は特に僕は
自分自身が良い悪いは別にして
ちょっと「普通」の物差しがおかしいのかも知れないと感じてきた。
仕事に対して周りと比べて真面目なほど厳しく
自分の「当たり前」が他と違うと感じる今日この頃
求めるものも人一倍厳しいかも知れないし
昨日も誠樹の動きで気になって言っちゃったし
座組で皆んな仲良くなりがちだけど
実は僕はそんなに必要以上に仲良くなっていなくて
ここ数年プライベートでも出会う他劇団の後輩は一樹くらい?
仲良くなって楽しい現場よりも
其々が命を削って厳しくぶつかり合いたいし
(中々できない理想)
師匠深山の親父にも
「人に期待しすぎ」と教えて貰ったし
それでも「期待しなくなる=その人を諦める」事になると感じるから期待し続けちゃうし
そうやって考えると
武将隊始まりの時
付き人の時と
考え方の根本は変わってないなぁ。。。
だからこそ!
そんな自分を大切にしたいけれど
皆んなには嫌な思いをさせてしまっているかも知れない。
でもそんな自分を誤魔化してまで芝居を続けるなら
僕は芝居なんか辞めてやる
嘘がつけないからここまで芝居に向き合えたのに
嘘をついたらこれまでの自分に申し訳ないし
嘘をつかなきゃならないならやってられるか!
だから「求める」事に関しては譲らない
後は「伝え方」
日々修業して
日々感謝して
日々努力して
日々!
日々!!
日々意識高めて!!!
改めて
そう感じさせてもらえる環境にありがとうだよなだ~
いよいよ今週小屋入りして本番だ!
さぁ~て
今日も朝から強くなれた!
今までの全てを出して
今までで一番の
今までを越える作品を
そして!
何より!
皆様の心にそっと寄り添う作品にするべく!
最後の追い込みに命を懸ける
「一所懸命」
僕にはこれっきゃないんだ!
できる!!!