憲俊です。
今日の語ろうは
~「き」~
「キツツキ」
あの木を突ついて反対側から木の中にいた小虫を食べる鳥
「キツツキ」
本物を観たあるのか覚えてないけど
しりとりで「き」が来ると反射的に「キツツキ」と答えてしまう位有名人。
なのに僕は今隣にいてもきっと気付かないだろう
昔の人は
山が近ければすぐに分かったんだろうか?
そー考えると
僕が見て分かる鳥は「はと」とか「雀」とか位だし
結構自然から離れちゃってるね、僕達、、、
今度番組で二泊三日とかで山に籠らせてくんないかな?
「キツツキ」から
まさかこんな真面目な話になるとは自分でも予想外で
自分の周りの自然を少し感じてみようと思いました。
書き出した時は
「ウッドペッカーってキツツキ?」というオチにしようとしましたが
何だかそんな気分じゃなくなっちゃって、、、
生命ある自然を大切に、、、