おはようございます!


昨日は気付いたら寝てまして

気付いたら12時間以上寝てまして

いまダッシュで支度して
食パンくわえながら家を走りでた

憲俊です。


こんなに寝られた事にも感謝だし

ここまで良い疲れを貰えた事に感謝。


だって一生懸命生きたからこの体験が出来たわけで

今日という日を
またメリハリ良く生きれる訳で

昨日の「豊田おいでん祭り」の子供達のエネルギーにもありがとうだぃ!


さぁ、久々!

今日の「憲しゅん辞典」

「せ」


「正解なんてない!」


僕は良く言います。
「世の中には正解なんてない!」

正解に近い所はあると思いますが
これが正解!って中々

というか「絶対にこれが正解!」って見つけられないから
だから人生は面白い!と思います。
(勿論常識的な事は除いて。でもまたこの常識の正解の物差しも難しく。。。)
だから僕はこの正解に近い所を射止めるために

日々努力をし
真っ直ぐに生きようと思っています。


芝居に例えて恐縮ですが

正解がないからやってみる。

失敗しても
もっと面白くしたいから何かを探す。

もっと面白くしたいからやってみる。

自分に厳しく励んだ時に
より正解に近い表現に近づくと信じています。


僕も昔は
大した努力もしないで
自分を生かせられないのはあいつのせいだと人のせいにして
自分の成長を自分で止めてしまっていました。


最近僕は年も年だけに
若い子達と芝居で触れ合う事も多くなってきました。

昔の僕のように人のせいにする子や

なんなら陰で人の悪口を言い
自分に言い訳をして逃げている子達を目の当たりにする事があります。


僕はその子達に言います。

今言っていた事を本人に自分の口から伝えなさい。と…

相手のせいと思っているのは自分だけで
二人で力をあわせれば簡単に乗り越えられるし

悪口=喧嘩になる=話し合う=正解に近づくかも?


自分だけの狭い世界で判断して
自分王国の王様で生きるのはみっともない!


「正解なんてない!」

これさえ思っていれば
人のやることを理解する事も出来るし
(好き嫌いの悪口と陰口は全く違う!)


自分のやる事も
もっともっと深い所まで行ける!はず!


「正解なんてない!」

今何かに悩んだり苦しんだりしている人。

迷っている人がいるならば
そう思うと一つ自分が救われるかも?です。


長々と見て頂きいつもありがとうございます。