憲俊です。
台風です!
お昼前に帰ったら庭にある小物がひっちゃかめっちやかでした。。。
あかん!
植えたての苔くん達が心配だ!
いや逆に土に馴染んで良い感じになるのか?
暇があれば庭を見て
雨露と緑を見て
心鎮めてます。
自然の美しさに感謝。
皆様、夕方すぎ?
帰路につく頃からかピークが近づくのでしょうか?
事故や怪我の無き様、慎重に行き来して下さい!
え~先日
このブログでも何回か紹介させて頂いている
360°モンキーズの杉浦双亮(すぎうらそうすけ)さんが
仕事で名古屋にいらっしゃって
久々に飲みに行ってきました。
わざわざ連絡頂けるなんて嬉しい事です。
僕が東京に行き
バイトをしながら夢を追っかけていた頃から
負けない気持ちや元気をくれて
いつも笑顔で癒してくれました。
そんな大好きなそーすけさんから頂いた言葉
「お互い刺激し合いながら
どんどん上を目指して行こう!」
ありがたいなぁ~
いつも「天狗はいかん!」と教えてくれていて
プラスこの言葉を頂いたら
天狗になっている時間さえ惜しい!
早くそーすけさんとも共演したい!
がんばんなきゃ!
そーすけさん!
いつもありがとうございます!
そして
今日は朝メンテナンスで書けなかった分
いつもより多めに書かせて下さい。
今日の「憲しゅん辞典」!
「こ」!
うん!
すっと浮かびますね!
そう!
「根性」!!!
今年の僕のテーマでもあります。
「根性」
僕は
辛い時や逃げたい時に
嫌な事と直面した時に
ぐっと踏ん張れる力が
「根性」
だと考えています。
良く漫画や映画などで
ヒーローが凄い化け物とかに立ち向かう場面を見ます。
身体も痛くて
立ち上がるのも嫌で
でも
「根性」
で立ち上がる。
あれって空想のお話だからって思う方もいらっしゃると思いますが
僕は良く自分と置き換えるんです。
自分だったら立てるかな?
自分だったら泣いて逃げ出したくなるだろうなって。
なんかそしたら
自分に「頑張れ」って!
絶対乗り越えられる気がするのです。
で!
これまた持論なんですが
僕は「根性」って
積み重ねのできるものだと考えています。
今日のこの日の辛い事を乗り越えられたら
一つ積み重ねて。
嫌な事一つ乗り越えられたら
一つ積み重ねて。
そうすると
辛い事があっても
嫌な事があっても
乗り越えるのが楽しくなってきます。
だって積み重なるんですもん!
そうなると大概の事では折れなくなります!
何でも良い方向に良い方向に考えられる様になります。
もちろん!
いきなり無理はだめですよ?
かと言って自分に甘えるのもだめですよ?
この匙加減が難しく面白い!
古臭い言葉ですが
「根性」
僕は大切にしています。
長文で申し訳ございません。
「感謝」
iPhoneからの投稿