かなりの長文です。

憲俊です。


演劇ユニット SCANP<スキャンプ>オフィシャルブログ「SCANP WAY」powered by Ameba-201107011931000.jpg


いや~まいった!

まいったね、こりゃ!

こんな言い方雑ですけど

獅童さん、もちすぎ!

よく「もってるねぇ~」と人は表現します。

もちろん脚本や演出もすごい!

共演者さんもすごい!

何もかも一流!


でも個人的な感想は…

獅童さん、もちすぎ!!!

元々好きな役者さんではありますが

またまた好きになっちゃった!

あのパワー・引力

見習わなければ!


※ここから少し内容に触れます。観に行く予定のある方、内容知りたくない方御免なさい。。。

こんな台詞がありました

「嘘でも一生懸命やってりゃ本当になる。

本当でも手を抜きゃ嘘になる。」


胸に刺さりました。

僕は昔っから

「下手は下手なりに一生懸命」

と決めて生きてきました。

先日お話させて頂いた
謝先生のミュージカルに出させて頂いた時も

踊りが下手で
最後まで居残りをしていたら

他事務所の子が
(その子も悪気があって言ったわけではありません。)

「いや~すごいっすね~
みんな帰ったのに良くやりますね~」

みたいな事を言ってきて

いま思えば
今より全然意識も覚悟も低くて
ものを創る有難さもよく分かっていなかったけど

足引っ張りたくないし
口惜しかったから

ただ自分なりにガムシャラにやっていたなぁ~って…

今の仕事でも
おこがましくも僕が指導をして

「下手でも何でも良いから手を抜くな。
辛くても苦しくても気を抜くな。」

って言っていて


生きていくことは思い通りにならないし

泣きたくなること一杯あるけど

僕は自分に
「間違ってないよ」って
言ってくれてる気がして

景色が霞みがかって
空気が静かに流れました。


もう一つ

「おれはなぁ~
損得で動かされなかったぞ!
ざまあみろ!
ざまあみろだ!」

僕も弱い人間だから
甘い汁があったら行きたくなります。

でも!

そうじゃなくて!

損得抜きにして
不器用だけど
頑固に真っ直ぐに進みたい気持ちが強すぎて

「もっと上手くやればいいのに…」

って言われる事も多々あって

でも今日の獅童さんをみて

やっぱりそんな生き方カッコいい!って思えて

まだ頑固憲俊でもいいのかな?って!

死ぬ時に恥じない生き方をしてやる!って思いました。


好きな役者さんが出ていると

特に刺激頂けるなぁ~!


「正しいか間違っているか
その時本気で考えて
真っすぐに信じたヤツには関係ない!」

「異端を恐れるな!」


よし!もう一度!

もっともっとやってやる!!!


やたら長くて御免なさい。。。