ScanSnap Selectがオープンしました。が。。。 | ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100

ScanSnap Selectがオープンしました。が。。。

ScanSnapの販売元であるPFUが「ScanSnap Select」をオープンしました。

http://www.pfu.fujitsu.com/scansnap_select/index.html


ScanSnapに関連するハードウェア、ソフトウェア、そしてアクセサリや書籍といったものを

集めた、「セレクトショップ」のようです。


プレスリリースには次のように書かれています。(プレスリリースより引用。)


「ScanSnap Select」は、「ScanSnap Select パートナー」企業様がScanSnapと

関連の深い製品・サービスを紹介するWebページ(注2 )です。ScanSnapの

用途、利用シーンを拡大するソフトウェア、ハードウェアからサービス、アクセサリー、

文具に至るパートナー企業様の製品・サービスおよび当社が選んだScanSnap活用の

手引きとなる書籍をまとめてご紹介いたします。

ScanSnapと「ScanSnap Select」掲載の商品で、さまざまな用途で

紙の電子化・活用を進め、お客様のライフスタイルを進化させていきます。


と、まぁ、オープンしたわけですが。。。。

 

私てきには、このサイト、0点。。。。


まあ、とりあえずオープンした、ってことで、今後のこのサイトの発展に期待するとして。

 

このScanSnapSelectの何がだめかって言うと。。。


 

1.初心者が始めたアフィリエイトサイトみたいなつくり。ただ単に関連商品を列挙。

 


2.関連商品に関する紹介は、それぞれのメーカーの宣伝文句をコピペしたような内容。

 


3.「並べとくから、あんたたち勝手に選べば~?」的な投げやりさを感じる。

 


4.対象読者が個人だったり企業向けだったり、スケール感がばらばら。

 

 



実は私はPFUってけっこうすきで、HappyHackingKeyboardだって初代のやつを大事に使ってるし

なんといってもScanSnapなんてすばらしいものを出した会社なんですわ。


 

それだけに、このサイトはいただけない。。。

 

 

今後のこのサイトの発展に期待するとします。