MacBookAirの上手な使い方(?) 番外編
前回の記事で
を書きました。
で、「その2」を書こうとしていた矢先に、
MacBookAirを長く使うために有効なことが
「OSレベル」でサポートされるニュースを目にしたので、
急遽、番外編として記事を書いています。
「Mac OSX 10.7 Lion」ではSSDの"Trimコマンド"もサポート
http://taisyo.seesaa.net/article/187785508.html
この記事では、夏頃リリース予定のOSXである「MacOSX 10.7 Lion」では
SSDの「Trim」というコマンドをサポートする、ということが書かれています。
Trimの詳細については上記リンクから表示される記事にゆだねるとします。
Trimがサポートされることによって、SSDの劣化を進める要因を
減らしてくれるというモノです。
MacBookAir搭載のSSDがTrimコマンドに対応しているかどうかは
まだ調べていませんが、もし対応しているようでしたら、
新しいOSに移行するだけで、MacBookAirをさらに長く使うことが
できるようになるわけです。
次回の記事では、その1の記事で書いた、
「長く使うための手法」
についての解説を書きます。
---おまけ:わたしのもくろみ---
2年後くらいにMacBookAirのSSDのリプレースモジュールで
256GBくらいのが安くなって、しかも、当然Trimコマンドに対応で。。。。
そんなリプレースSSDに換装すれば長く、しかもより速いMacBookAirを
使えるはず。