ScanSnap / DR-150 比較機種貸し出し はじめました
「大量高速スキャン+耐久性」のScanSnap S1500
か
「持ち運びが容易で勤務先でも自宅でも使える」DR-150
か。
どちらにすればいいか、迷っている人はとても多いと思います。
わたしも、最後の最後まで、どちらにするか迷いました。
(当時はScanSnapS1500とS1300の比較でしたが。。。)
結果、「会社用はよしとして、自宅でスピーディに使うためにS1500にしよう」
と結論づけました。
ただ、上記はわたしの当時の結論でしたが、今ではS1500もDR-150も所有しています。
DR-150は会社に持って行って引き出しに入れています。
走り書きのメモをその場でスキャンするのに重宝しています。
(えてして、アイディアは裏紙への走り書きが多い。)
前置きが長くなりましたが、
とても便利なドキュメントスキャナーを2タイプ、使ってみたい方にお貸しします。
無料ではありませんが、、、。(^_^);
S1500になると5万円近い代物ですから、一度お使いになってから、購入を決定されても
よいかと思います。
さらに、当方のサービスでお試しいただいた方が当方よりご購入される場合には
特別価格で販売いたします。(特別価格は非公開です。お試しいただいた方にのみお伝えします。)
<価格表>
貸し出しのお申し込み・お問い合わせは
左の「お問い合わせ」フォームからお願いします。
か
「持ち運びが容易で勤務先でも自宅でも使える」DR-150
か。
![]() |
![]() |
|
(↑PFU ScanSnapS1500サイト より) | (↑Canon DR-150サイト より) |
どちらにすればいいか、迷っている人はとても多いと思います。
わたしも、最後の最後まで、どちらにするか迷いました。
(当時はScanSnapS1500とS1300の比較でしたが。。。)
結果、「会社用はよしとして、自宅でスピーディに使うためにS1500にしよう」
と結論づけました。
ただ、上記はわたしの当時の結論でしたが、今ではS1500もDR-150も所有しています。
DR-150は会社に持って行って引き出しに入れています。
走り書きのメモをその場でスキャンするのに重宝しています。
(えてして、アイディアは裏紙への走り書きが多い。)
前置きが長くなりましたが、
とても便利なドキュメントスキャナーを2タイプ、使ってみたい方にお貸しします。
無料ではありませんが、、、。(^_^);
S1500になると5万円近い代物ですから、一度お使いになってから、購入を決定されても
よいかと思います。
さらに、当方のサービスでお試しいただいた方が当方よりご購入される場合には
特別価格で販売いたします。(特別価格は非公開です。お試しいただいた方にのみお伝えします。)
<価格表>
サービス名:DR-150とScanSnapS1500のセット貸し出し | |
価格:当方発送の翌日-お客様への到着・ご利用-当方への返送到着までの期間によります。 | |
5日 | 4,500円 |
6日 | 6,000円 |
7日 | 7,500円 |
以降、1日ごとに2,000円ずつ加算 |
貸し出しのお申し込み・お問い合わせは
左の「お問い合わせ」フォームからお願いします。