ボブとメタバイザーによる、メタトレーダーとはなんぞや?前編

皆さんこんにちわ! 好きな時間足は30秒足。FX初心者のボブです。
皆さんはメタトレーダーってご存知ですか?? なんか最近流行っているらしいんですよね。
噂によると、いろいろ便利らしいんですが・・・
まぁでも、いろいろ面倒くさそうだし、そんなのいっかwww ボリンジャー使える業者なら。

喝!!
ボブ:うわっ!!!
メタバイザー(以下メタ):この愚か者が!そんな思考だからいつまでたっても頭の上の?がとれないのだ。
ボブ:先生だっていつも顔でかいじゃないですか・・・・
メタ:あっ?
ボブ:い、いや、なんでもないです! と、ところでメタトレーダーメタトレーダーって言われてますけど
具体的に他のチャートと何が違うんですか??(汗)
メタ:ふむ。さすがはなんでマンだな。ボブ。頭に?をつけてるだけあって、意外と良い質問じゃないか。
ボブ:ちょっ、やめてくださいよ先生。ボブですから。ボブ。
メタ:今日はそんななんでマンのために、メタトレーダーって何?具体的になんでマンである僕に対し
てどんな利点があるの?っていうところをお教えしよう。
ボブ:気持ちいいくらいの全無視ですね。
メタトレーダーの利点ってそもそも何?
さて、これから講義に入る。なんでマン君には後で質問の時間をとるから、黙って聞いてるように。
そもそもメタトレーダーとは何なのか。一体それは、初心者にとっても使って便利なのかということを説明していこう。メタトレーダーを使うことによって我々が得られる利点は以下のようなものがある。
・自分のオリジナルのインディケーターを作ることができる。
メタトレーダーには、自分でインディケーターを作る専用のプログラミング言語が搭載されており、使い方を覚えれば、自分ですきなようにインディケーターを作成することができます。
・移動平均線がクロスした時に音を鳴らすなどの設定ができる。
従来の価格がある地点に達したら音を鳴らすという機能はもう忘れてください。
インディケーターを作成することで自分の取引スタイルに合わせたタイミングで音を鳴らすことができるようになります。
・何千通りにも及ぶインディケーターを使うことができる。
その結果として、十人十色のインディケーターがWeb上に溢れています。貴方はその他人が開発したインディケーターを使うことができます。
・売買検証機能が搭載されている。
特にメタトレーダーでは以下の3点によりその他の売買検証ソフトよりも大幅に優れているということができます。
1.自分の作った取引手法を、全ての通貨ペア、全ての時間足において検証するこができる。
2.パラメーターの最適化を自動で行うことができる。
3.トレーディング関数というものが搭載されているので、自分でMACDや移動平均線等の計算式を記述する必要が無い。
・自分の作った取引手法で自動売買を行わせることができる。
売買検証機能によって良い成績をあげたものを、実際にメタトレーダーと提携している業者を使用することで自動売買をすることが可能です。
実際にプロのディーラーもメタトレーダーを使用して取引している人はたくさんいる。
株式会社ガンパウダーの代表取締役の鈴木隆一氏などもその一人だ。鈴木氏は、外為どっとコムのセミナー等をしているから、気になれば受講してみると言い。
無料だし。結構タメになることを聞けると思う。
まぁこのように、メタトレーダーは海外で発明されたチャートソフトなんだが、大変高性能で使い勝手が良いため、全世界中に急速に普及している、最先端のチャートソフトだ。
しかもこのチャートソフトは完全に無料で、誰でも使うことができる。
初心者程、メタトレーダーを使った方がよい。なぜなら、相場に関する心構えができていないからだ。
よく相場に張り付いていれば勝てると勘違いしている馬鹿がいるが・・・・
相場に張り付いていたところで勝てるわけがない
上級者ならともかく、特に初心者は相場を見続ければ見続けるほど、相場の一時的な値動きに惑わされ、待ちきれなくなって適当にエントリーしてしまう。
そうだよなボブ。
ちなみに私もだ。
そうすると、ちょっとした値動きに惑わされ、我ながら素晴らしいと感心するほど、最悪のタイミングでエントリー、損切りすることになる。自分の逆で取引をしたら素晴らしい成績になると自慢したくなるだろう。
それなら自分で売買検証をして、優位性のある手法を発見し、その手法をメタトレーダーで自動で取引してもらった方がよいし、
優位性のある手法なしで相場に挑んでいるならそもそも相場を辞めた方がよい。
多分資金を溶かすぞ。 私は溶かした。
そこであなたはこう思うだろう。それでもプログラ・・・ん。もうこんな時間か。 ボブ、続きは次回だ。
ボブ:えっ!出番全然なかったケヘークシッ!
メタ:あ"~・・・ さて、この話は次回に続くが、何か質問や意見があれば、放課後に聞きに来てほしい。
それではまた会おう。お疲れ様。
ボブ:・・・・・・・
人気ブログランキングに参加している。

もしよろしければ応援してほしい。どうもありがとう。
ちなみにブログをやっているメタトレーダー仲間は

最後まで読んでくれたことに感謝している。