お風呂あがりの髪、みな様はどうしていますか?
女性も男性もお風呂から上がったあとは、髪を自然乾燥で乾かしている方多いのではないでしょうか?
髪の毛はぬれている間にキューティクルがとてもはがれやすい状態になっています。
ぬれたまま放置しておくと、枕や様々なところとの摩擦でキューティクルがはがれてしまい、頭皮の雑菌も繁殖しやすくなってしまいます。
そして、濡れた髪が頭皮の温度を下げるので、頭皮の血行が悪くなってしまいます。血行が悪くなると髪の栄養が行き渡らず、髪の毛の成長を妨げてしまうのです。
洗髪してタオルドライした後は、なるべくすぐにドライヤーで乾かしましょう。
顔と同じ1枚の皮膚である頭皮を、濡れたままにし雑菌が繁殖しやすい状態で放置してはいけません。
また、ドライヤーの熱はとても熱いので、髪の毛の水分が抜けてパサつきやすくなってしまいます。
保護剤(洗い流さないヘアトリートメント)などをつけて熱から髪を守り、パサ付きをおさえるとともに、ドライヤーの熱で潤い成分を髪に浸透させることができます。
髪の毛を乾かし始めるのは、髪を内側から手で持ち上げてその手の付近から乾かし始めましょう。
頭皮でも毛先でもなく、頭皮に近い髪の毛あたりからです。
毛先はもともと乾きやすく、その分痛みやすいのでなるべく直接ドライヤーの風を当てないようにします。
なにかと面倒な毎日ですが、ドライヤーはお風呂上がりのほんの5分10分で出来ますので、毎日乾かされて下さいね(^-^)